【全体編】SEA Aquarium併設のお魚が見えるレストランに行ってきました! | Lilyのお茶時間in東京都文京区

Lilyのお茶時間in東京都文京区

☆★きれい・かわいいフォトスタイリング的お茶時間★☆
~~毎月文京区本郷で「アフタヌーンティーの撮り方」「お茶会レッスン」開催しています~~


シーアクアリウム シンガポール 水族館


日本はゴールデンウイークが始まっていることもあり

シンガポールでも多くの日本からの観光客の方をお見かけしますね。


シンガポールは通常営業!?ゴールデンウイークではないので

先日母がシンガポールにきていた1週間が

私にとってゴールデンウイークのようなものでした。


その中で行ってとても印象に残ったのは


セントーサ島にあるSEA Aquariumに併設されている

レストラン

Ocean Restaurantでのお食事です。



シーアクアリウム シンガポール 水族館

子供は学校なので行く時間帯はディナーになります。


ディナータイムは17:30からというのが翌日学校がある子連れにとっては

とてもありがたく 17:30に予約してむかいました。


このレストランは水族館につながっていますが、

水族館に入場しない場合は別の入口から入ることになります。


別の入口は駐車場を奥のほうまでずんずん歩いて行った先にあるので

ちょっとわかりにくいのですが

いろいろ検索してみたところどなたかがyou tubeで行き方の映像をUPしていたのを

見つけてそれを見てからいったのでスムーズに到着しました。

(表示はありますが着くまで少々不安です^^;それくらいわかりにくいので)




シーアクアリウム シンガポール 水族館

17:30ということもあり

お客様は我々1組だけ。


母にはどんなレストランか伝えていなかったので

歓声があがりました。


そう

テーブルの目の前には大きな水槽があり

エイやマンタその他のお魚が優雅に泳いでいるのです。



シーアクアリウム シンガポール 水族館


店内はとても広く、奥は鏡張りになっていて

そこには水槽がうつるようになっています。


まるで映画館と同じように

水槽の近くに座ってお魚をアップでみるのか


奥の席に座って水槽全体を一つの映像として

みるのか・・・それは好みになると思いますが


個人的には水槽のそばの席のほうが

「観察」が出来るのでいいなと思いました。


そのためには予約は早くしておくといいかもしれません。


次の記事に続きます。




にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ ジモモ シンガポール