前記事でキャメロンハイランドの旅記録を終わりにしようとしたのですが、
あともう一つ思い出しました^^
これも大切な経験だったので、記録したいと思います。
キャメロンハイランドというとBOHティーの工場・茶畑がとても有名で、
ほとんどの現地ツアーはBOHティー(にのみ)いきます。
ただ、家族が「もう一つあるみたいだよ」と教えてくれたので、
行ってみました。
ありました、キャメロンバリーというところです。
まずは、お茶を1杯・・・
BOHティーは国外の観光客もかなりいたのですが、
こちらの茶畑はツアーにもはいっていないので、
ほとんどローカルばかり。
でもこのカウンターには
Anytime is Tea Timeと書かれてあって、
うきうきしながらメニューを見ると、
こちらのシグネチャーはマサラチャイだとか!
これだけたっぷりはいって、160円くらい。
少し涼しいので、スパイシーな暖かさが
体にしみこみます。
ここでは一番手すり側の席に座ることができました。
目の前の茶畑がすごく美しかった!
ここにきてよかった、と思った理由は、
自由気ままに茶畑の中を散歩できたこと。
いや、冷静に考えれば、茶畑も立派な商品!?ですから
はいっちゃいけないような・・気もするのですが
茶畑に降りてみるとみんな思い思いに
茶畑の隙間を歩いて記念写真をとっていました。
急斜面なのですごく歩きずらいのですが、
しっかり管理されているBOHティーの茶畑より
ものすごい「親近感」ある茶畑だったので
行ってよかったです!
キャメロンハイランドの最後の記録写真は、
標高2000メートルの高さからとった雲の写真。
雲より上に立っていたなんて。






