旧正月限定!かわいいマンダリンオレンジのチョコレート | Lilyのお茶時間in東京都文京区

Lilyのお茶時間in東京都文京区

☆★きれい・かわいいフォトスタイリング的お茶時間★☆
~~毎月文京区本郷で「アフタヌーンティーの撮り方」「お茶会レッスン」開催しています~~


Lilyのお茶時間inSingapore-旧正月 お菓子 マンダリン

シンガポールではいよいよ今週末が

旧正月になります。


あちこちでマンダリンオレンジオレンジのディスプレイがされ


金柑・蜜柑の本物の木が飾られ

スーパーでもギフト用に大量に販売され


とにかくマンダリンオレンジは


「非常にめでたい」「幸運を運んでくる」「お金に恵まれる」果物


なのですオレンジオレンジオレンジオレンジオレンジオレンジオレンジオレンジ


おもに日本のいよかんやポンカンサイズのものが多いですが、

見た目はごつごつしているも、意外に甘くておいしかったりします。

(ただし種がやたら多いのですが・・・)


そんな中

非常~におめでたいチョコレートを発見。


オレンジマンダリンオレンジショコラオレンジです。


オレンジ風味のマジパンでチョコレートがくるまれていますが

ちゃんと本物ののようにブツブツ柄もはいっていました。


そして驚いたのは・・・


ヘタの部分は本物のクローブがささっているということ!


オレンジとクローブの組み合わせはクリスマスの飾りつけでも定番ですが

てっきりヘタもチョコレートだと思っていたので


初め「ガリッ」という音がして


えっ!?歯がわれた!??


と思ったらそれがクローブだったのです。


日本では今頃 きっと おしゃれ&かわいいバレンタインチョコが

デパートなどでたくさんあふれていると思います^^

(な、懐かしい・・・)


シンガポールではあまりバレンタインに

チョコレートをあげる習慣がないのは

探し手!?にとってはちょっと残念ですが

(そして・・・あまり繊細なチョコレートだと

暑さで溶けちゃいそう^^;)


このマンダリンオレンジショコラ

なんだか金柑みたいで愛嬌あるし、

なによりも旧正月のお祝いのものなので

見つけたときはとても嬉しくなりましたオレンジ



にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村