息子の胃腸炎のことでメッセージやコメントをありがとうございました!
昨晩は40度近くの熱になり、夜中何度も「熱い」と起こされたのですが、
今日は37度前後に落ち着き、まだ元気がないものの
「おなかすいたからなにか食べたい」という意思を出せるくらいにはなりました。
胃と腸の様子を見ながら今日は「流動食」作りに励みました。
流動食は見た目はあまりよくないので、食欲が進みずらいものです。
以前スパイスのセミナーで、「塩分を控えなくてはいけない老人食(病院食)に
スパイス(ハーブ)で味を付けることで風味が豊かになる」というのを
思いだし、
刺激にならない程度にほ~~んの少量スパイスやハーブで香り付けをしました。
私にとってスパイスとハーブは料理用ではなく、
実は
「日本でのお茶のレッスン用」として使っていたものです。
そのため、こちらでも飲もう~と思って持ってきていたので、
今日は外出しなくても
「調味料」として使うことができました^^
もちろん、今日の息子の食べる量は全然少ないですが、
それでも「おいしい!」と目
をぱちくりしながら食べている姿にほっとしましたよ!
スパイスハーブの力、感謝です![]()
***
昨日今日は看病DAYでしたので、
ちょっと自分にとっても「目の保養・・・」になる記事を。
ブログを通じてご連絡いただいた在シンガポールの方と
先日フォーシーズンズホテルで
アフタヌーンティーをさせていただきました![]()
私にとって、アフタヌーンティーに行くことは、
日本でお茶のレッスンをやっていたこともあり、
そして10月頃から自宅でもお茶会を開きたいということもあり、
視 察
ということになります。
そして、何かを真似する、というよりも、
アフタヌーンティー全体の空間を感じとる
ことをするのです。
なので、ご連絡いただいたときは、
時間さえあえば、「アフタヌーンティーご一緒しませんか?」と
伺うことにしています。
と・こ・ろ・が
難点が一つ。
以前の記事でも書きましたが・・・スタート時間が遅い(風習的には当たり前なんだけれど)
そのため、「ホテルでのアフタヌーンティー」となると限られた場所になってしまい、
今回は14時スタートができるFour Seasons Hotel を
選ばせていただきました!
(ちなみに、11月までなら・・・私、他のホテルの15時スタートのアフタヌーンティー、
曜日によっては大丈夫になりましたのでご都合つくかたお声がけください
ただし1時間半でおいとましてしまいますが
)
ここの魅力は、indoor or outdoorを選べるということです。
暑いかな?と思って予約の時はindoorを選んでいたのですが、
現地に着きoutdoorを見たらあまりにも素敵だったので
席を移動しました。
このラン・・・本当に素敵。
外にいるんだけれど、とても洗練されたおしゃれさ。
フォーシーズンズホテルのアフタヌーンティーは、
outdoorをお勧めします!!
次の記事では3段トレイの写真をUPしますね!



