今日は息子の矯正の相談で
シンガポールで初めて歯医者さんに行きました。
日本人スタッフもいるところだったので安心でしたが
矯正歯科のドクターはシンガポール人なので
シングリッシュのヒアリングの勉強にめちゃくちゃなりました。
私の英語は小学校時代から一向に発達していませんので、
相変わらずスピーキングが全くダメで
ヒアリングのほうがまだましなのですが
それにしても文末にlaがついたり、文章の途中に
突然中国語の単語が混ざっていたりと、
シングリッシュ・ヒアリングはサバイバルというか
全神経を集中しないと(私には)聞き取れません。
・・・と話はそれましたが、シンガポールの矯正治療も相当レベルが高く、
レントゲンも撮ってくれて、なぜ今ある歯が生えないのか、
奥歯がどうしてうまくかみあわないのかなど私が安心・納得するまで
説明してくれたので、ほっとしました。
(矯正は行くのは半年後で大丈夫とのこと!)
歯医者と、昨日の宿題の絵具用筆を買いに高島屋まで
行くことにしたので、オーチャードに花屋がないかなと・・調べたら、
このサイトにかいてあるお花屋さんがすぐ近くだったので行ってみました。
オーチャード レディー フローリスト![]()
(参考URLhttp://4travel.jp/overseas/area/asia/singapore/singapore/tips/10100947/ )
少々古びたビルの一角、それも裏通りにありましたが、
日本人にかなり慣れているお店でもあり、とても親切にしてくれました。
ランがなんと1本1.1ドル、約70円で手に入ります。
「2本ずつお願い」と言ったら、一生懸命選んでくれていたので
お任せしていたのですが、帰ってからあっ!と気づいたのですが、
1本はたくさん花が咲いているもの、もう1本はつぼみがたくさんついているものを
選んでくれていました。
日本では「世界のらん展」に足を何度か運んだことがあるので、
その種類の多さから比べると、お店の品揃いは至ってシンプル~なのですが、
贅沢はいいません
今日は朝から息子に「絵の宿題を終わらせましょう
」と何度も言って
本当に疲れ切ったので
矯正から帰って息子が絵具と筆でちょっと遊んでいる間に気分転換にいけてみました。
