デザイナーズギルドのクリスマスオーナメント | Lilyのお茶時間in東京都文京区

Lilyのお茶時間in東京都文京区

☆★きれい・かわいいフォトスタイリング的お茶時間★☆
~~毎月文京区本郷で「アフタヌーンティーの撮り方」「お茶会レッスン」開催しています~~


Lilyのお茶時間-デザイナーズギルド


先週末まで怒涛の忙しさの1週間で

ついでにまた試験も受けたことから

脳がパンパンに詰まっていた状態・・・


なんとか気合いで乗り切りました。


そういう時はちょっとしたミスをしてしまったり、

体調をくずしそうになったりしがち・・・

いや、そうなってしまったのですが(大汗)


そして、また新しい1週間がスタート。


気持ちもリセットするために・・・

やっぱり「美しいもの」を見るのが大事かと。


私がよく足を運ぶ晴海トリトンの中に、

デザイナーズギルドのショールーム があります。


以前は新宿高島屋とか、表参道とかに店舗があったのでそばを

通った時は必ず立ち寄っていたのですが

最近はここ晴海だけになっているようです。


同じイギリスのファブリックメーカーでも

ローラアシュレイとは違うティストで、

ここのビビッドな配色しかし全く嫌みのない

配色・・自分では想像もつかない色の組み合わせの世界を

かもしだしています。


なかなか家具は手が届かない価格なのですが

そのかわりにデザイナーのトリシアギルドの本を買って眺めたり

ウインドーショッピングをひたすら楽しみ・・・・


でもクリスマスのインテリアに変わった段階で

ショールームに入らずにはいられない!?と思いました。


そこでこのクリスマスオーナメントたちを手にいれました。


以前は私の独断で好きなものを選ぶ傾向にあったのですが、

最近は特にインテリアショップでは、スタッフの方に

相談した上で選ぶことが増えました。

やっぱりスタッフの方はその筋のプロ・・・であり

一緒に考えてくれることで、自分自身もよりいいものを

選べるかと思ったのです。


たった・・・この4個のオーナメントですが、

スタッフの方もとっても親切で、

「どこからみたら美しいか」とか「どの色の組み合わせがいいか」

などなど一緒に考えてくれ、

自分にとってベストなものを選ぶことができました。

だからこそ余計に思いれがあって、大好きなものです。


ちなみに・・・この時子供がそばにいたのですが

「はやくかえろうよおおおお」とじっとしていてくれないので

普段は滅多にやらせてあげない

100円玉を渡してはすぐそばのチュッパチャップスの自動販売機に

何度も走らせておりました(汗)


ああ・・・・・現実は日々そういう落ち着かない生活ですが。


でも自分が一番好きな色の、そして一生懸命選んだもの・・・

見ていると気持ちがスッ・・・としますね。