マリアージュフレール@新宿 | Lilyのお茶時間in東京都文京区

Lilyのお茶時間in東京都文京区

☆★きれい・かわいいフォトスタイリング的お茶時間★☆
~~毎月文京区本郷で「アフタヌーンティーの撮り方」「お茶会レッスン」開催しています~~


Lilyのお茶時間-マリアージュ 新宿 1
        表にはサロンドテのメニューがおいてあります


先日、マリアージュフレール新宿 に初めていきました。


マリアージュフレールというと、東京では「銀座店」のほうがイメージが強いですが、

新宿伊勢丹の脇(明治通り)に上の写真のような店構えで

新宿店があります。


銀座店は細道にあるけれど、

新宿店は明治通りという大通りに面しているので、

外の喧騒(あ、おおげさ!でも車はバンバン通っていますので

静かではないですね)の中、店内に一歩入ると

やっぱり異空間となります。


店内に色とりどりでディスプレイされた紅茶の缶がつみあがっているのを

見るのは圧巻。


いや、紅茶、と書いてしまいましたが、ここマリアージュフレールには

紅茶、日本茶、中国茶、ハーブティー・・・様々なお茶が販売されています。


この日の特別お勧めとして「川根煎茶」「タイの緑茶」などがありましたよ。


フランスの独特な色の配色、ディスプレイ方法は

はっと&うっとりさせられるものがあり、

まず自分の目的(紅茶を買う)が終わった後は、

まるで美術館にいるように、決して狭くない店内を

1歩ずつ歩いていきました。


・・・・・・ ずっとここにいたい。


ということで!?

予定外に・・2階にあがり・・・

サロン・ド・テでまたまた一人お茶を。


ちょうど立ち寄ったのが17時くらいだったので、

早目の夕食をいただきました。

自分が1階で購入したダージリンブレンドを

早速味わって・・・。




Lilyのお茶時間-マリアージュ 新宿 2

店内は撮影が×だったので、

今回は人が目の前を通るのを避けながら、ショーウインドーを撮影しました。


真ん中のポットはどうなってる!??

あの真ん中のストロー見たいの(マテ茶を吸うもの)がほしい~。



Lilyのお茶時間-マリアージュ 新宿 3

すっかり秋色のディスプレイ。

このポスターは一瞬エルメスを思わせる!??


でもこのショーウインドーの照明がすごく素敵。


次のブログでは予定外!?いや、3年越しでここ

マリアージュフレールで

手に入れたもの!?を紹介します~。