新宿高野のB2階に夢中~ | Lilyのお茶時間in東京都文京区

Lilyのお茶時間in東京都文京区

☆★きれい・かわいいフォトスタイリング的お茶時間★☆
~~毎月文京区本郷で「アフタヌーンティーの撮り方」「お茶会レッスン」開催しています~~


Lilyのお茶時間

         いただきもののエコバッグにお花を飾ってみました



お盆休み皆様どちらへお出かけですか?


私は7月に夏休みをとってしまったため、

特に遠出はしていませんが、


夏といえば喉が渇く!??

フルーツが食べたい季節!??


ということで・・・先日立ち寄ったばかりの


私が愛用しているフルーツのお店をご紹介します。


それは・・ご存じの方も多いと思いますが


新宿高野 (TAKANO)

(新宿駅すぐそば!!!)


デパートの中にも高野は入っていると思いますが、

ぜひぜひぜひぜひ本店に立ち寄ってみてください。


特にお勧めなのが・・・B2階のフロアーなのですが、

「フルーツ」に関する様々な加工品が売られているのです。

(ちなみにB1はご贈答中心とした売り場でマスクメロンの展示は

一見の価値あり。いつか「もらってみたい」。)


つまりフレッシュなフルーツが・・・


パフェに変わり、ジュースに変わり、ジャムに変わり、

お惣菜に変わり、お菓子に変わり、パンに変わるわけですが、


なによりもあらゆるところに高野が誇るフルーツが使われているので

フルーツ好きにはたまらない場所です。


パンコーナーでのお勧めのメロンパンはメロン果実(果汁)が本当に使われているもので

ふわふわ感がたまらないもの。(ミックスもおいしい)

そしてそれは冷たくして食べるのがおいしいのです。


カウンターでは季節のフルーツパフェやアレンジドリンクを目の前で作ってくれます。

特にパフェは完成するまでの制作経緯をみるのが楽しい。

ケーキの上には当然フルーツがのっています。


フルーツキャンディーもどこのものよりおいしい(濃厚!?)です。


そしてなによりもお勧めなのがお惣菜コーナー!


一見かわったフルーツポンチ(例・ドラゴンフルーツを使ったものが先日ありました)があったり、

お魚のお惣菜なんだけれどいちごソースがかかっていたり・・・と

なんらかの形で「フルーツ」とあえてあるものが多いのです。


そして・・・奥のほうにはフルーツと相性がいいニルギリなどの

紅茶も売られています。


フルーツを扱っているだけあって、店内がか~な~り冷えているのですが

気持ちは興奮状態でかなり暑くなります!!!


高野がはいっているビルは1階が別店舗なのでちょっとわかりにくいのですが、

新宿アルタのすぐ目の前です、ぜひ地下にもぐって

フルーツアレンジワールドを満喫してくださいね!