大晦日まで、小田原ヒルトンに泊まっていました。
行きは帰省ラッシュに巻き込まれ時間がかなりかかりましたが、
帰りは逆方向ですいすいと。
ホテルでは子供が初「温水」プールデビューしたり、
ライブラリーで本を借りて部屋で読んだりと、ホテル内で
ゆったりと過ごしていましたが、今回の一番のヒットは
1階のラウンジのメニュー。
店名が
「ティーラックス」
と書いてあったので、むむ、もしかして
紅茶にこだわっているお店!?と思いながら入ったところ・・・
なんとドイツの老舗紅茶メーカー「ロンネンフェルト」を
サービスしていました。
写真はメニューの中の「ティスティングセット」。
確か1300円位だったと思います。
ロンネンフェルトの茶葉を70種類以上扱っており、
その中から好きな3種を選んで、1杯ずつ飲むことが出来るのです。
まさかこういうメニューがあるとは思わなかったので、ティーリストを見ながら
どれにしようかかなり迷ってしまったのですが、結局
紅茶、ハーブティー、日本茶(フレーバー)を1種類ずつ選びました。
1杯飲むごとにスタッフの方を呼ぶと、適正な温度のお湯をさしてくれ、
そして「何分蒸らしでお願いします」とまた最適な蒸らし時間も教えて
くれます。
このときは食事前だったので、お菓子はなにも注文しなかったのですが、
逆にあえてケーキを頼んでお茶との相性を比べてみるのも面白いかもしれません。
【参考】ロンネンフェルトを通販で購入できるお店です
http://www.ronnefeldt-matsue.com/
**********
あと2時間で2008年が終わります。
今年一年振り返ってみて、自分にとって、なにか一文字で
表そうかと色々考えてみたのですが、候補が色々ありすぎて
絞りきれないと思いつつ・・・
でも一番は・・・きっと「学」だったと思います。
お茶の勉強も確かにたくさんしましたが、それ以外の習い事も
新しいジャンルにおいて学ぶことがとても多く、参考書も
今年1年でとても増えました。
そして、単発ではありますが、出産後今年初めて外部の
レッスンを行ったこと、その他外部講座のお手伝いをさせていただいた
ことからも、たくさんの出会いもあり、人生観などにおいて
学ばせていただくことも沢山ありました。
そして様々なところに出歩いていって、見て学ぶことも
沢山ありました。
学ぶ喜び・・・学ぶ充実感・・・この1年の学びを
私の心身の中にしっかりと閉じ込め、
2009年スタートしたいと思っております。
みなさまもよいお年をお過ごしくださいね。

