やっぱり旅が好きだな♪

出張で朝からちょっと遠出しました。

{C40EFE83-46E6-4EC5-87FC-E79F77ED3CB4}

目的地に向かう電車に座っていたら、

「降りる際にはボタンを押してドアを開けてください」

とのアナウンスにちょっと驚いてドアを見る。
降りるときに押すタイミングがわからず何度か押す(笑)

こんなことが楽しい( ´▽`)♪


電車のドアを自分で開けたのは人生2度目です。
最初は津軽のローカル電車。

自分でドアを開ける電車があるなんてそれまで知らなかったから、ドアが開くのを待つ。

車掌さんにボタンを押すように言われる。

でも自分でドアを開けるなんて想像もしてなかったから察知が悪い。

何度も促されてやっと気づく。

どうもすみませんでしたσ(^_^;)


知らないことを知るって新鮮で好きです☆
出張ご依頼いただいた企業様のおかげで久しぶりの遠出ができちゃいました。

駅を降りて駅前に出ると、その静かさに「駅前なのに音がない」と驚き、町中も人はいるのに音がないことに驚き、クライアントである企業様の巨大な敷地の中で場所を間違えてあやうく遅刻寸前になる(←こらこら)。

時間ゆったり目でご依頼いただいていたので、普段だと講座で話すような脳の疲労についての話しや、呼吸と感情のつながりを実体験する実験も少しさせていただきました。

新しことや自分のことを知るって誰にとっても楽しいんだと改めて思わせてもらえた素敵な参加者の皆様に感謝。ありがとうございました(^人^)

そしてレッスンを終え、道を間違えたおかげで発見していたお店。

{367B7EC0-5825-4CB8-A3E4-C98A0D2CBE74}

{C4CCD9C6-86BD-48E4-9701-0CE24115D32C}

お腹がすいていたわけではなかったけど、ご当地のものを食べて帰りたいっ!(ってご当地じゃないかw)。

お店に入ったときのお客は私1人。でもお昼時なのもあってか食べている間にほぼ満席に。

ほうれん草のカレーにナンと、サラダとドリンクとコーヒーゼリーで820円也。

{BD467D32-D202-411D-ADC9-C9B9BA9EBFDA}

{C80416B2-3F9E-49C7-AA59-7124A9C3AF4D}

普通においしい。
ってあんまり聞こえ良くないかな( ̄▽ ̄)

でも、カレー(インド・ヒマラヤ・スリランカ・タイ)で不味いっていうのも、逆にすっごくおいしい、もなかなか出会わないのでこんな表現になりました。

ヒマラヤ人かな?は穏やかで親切な人が多いなと思うのです。
厨房から出てきて、辛さ大丈夫か聞いてくれたり、おかわりあるよって言ってくれたりする。

お店を出て、この辺はプロパンなんだ〜久しぶりに見た。
なんてことを思いながら、静けさを楽しみながら歩いていると、カツ屋のカツサンド屋さんなんてあったり、気になるBOOK&CAFEがあったり。

{57446B91-66DC-4445-8EAE-2E2BE6EB8442}

この氷のサインの下にある風鈴の音がすごく良かった♡(店内にお客様がけっこういたので正面からの撮影は避けました)

お茶をするまでの時間の余裕はなくて入るのを断念残念☆

そして再び駅前の静けさに感心し、癒され(静かなのが好き)、そして電車に乗るのにもボタンを押さないといけないことに気づかず、隣にいた女性が押すのを見て、「押したかった!」と心の中で叫ぶ(笑)

ぶらり途中下車の旅とかしたいな。
世界ぶらり途中下車の旅もおもしろそう☆
その内やろうと思います( ̄▽ ̄)