スタジオじゆうの出来事 -99ページ目

明星幼稚園運動会!!!

スタッフ児玉です!


2011年9月25日(日)9:00~


明星幼稚園運動会が魚津市の

新金屋公園で開かれましたクラッカー



雲ひとつない晴天で、晴れやかな気持ちで

運動会に臨みましたアップ


スタジオじゆうの出来事

児玉の出番は、準備体操(運動会バージョン)と

組み立て体操の笛吹です!


子どもたちの練習からのがんばりで、成功は確信

していました!


連休明けというプレッシャーもあったと思いますが、

本番は、


合格合格合格合格合格合格合格合格合格

大成功でしたクラッカークラッカークラッカー


スタジオじゆうの出来事

上の写真は、室内練習の『がんばれ日本』ですが

晴天の本番は10倍素晴らしかったです!!!


明星幼稚園の子ども達の無限の可能性を感じさせる

演技を目の当たりにし、気持ちを新たに指導しようと

決意しました!



感動と喜びを与えてくれた、明星幼稚園の皆様、

保護者の皆様ありがとうございました。


感謝、感謝ですラブラブ!


桃山チャレンジ

25日(日)、魚津・桃山で開催された第3回桃山チャレンジに参加してきました。

実は3回連続出場です←自分に拍手

今回は8名の元気っ子とエントリーです。


まずは100mから

幸輝(3) 18秒81 1か月前の記録会の19秒06からタイム更新

一生(4) 17秒53 1か月前の記録会の17秒51とほぼ同じでした。

歩夢(4) 16秒29 1か月前の記録会は16秒78、月曜日の三世代は16秒38、着実に伸びています

晃広(4) 15秒82 月曜日の三世代が15秒56、5月の記録会が15秒47、今回はって感じですが、14秒台は11月のお楽しみということで。

禎史(6) 15秒51 月曜日の三世代が15秒40、晃広と同じく今回はって感じですが、11月に期待しましょう。

さくら(2) 19秒35 1か月前の記録会の20秒28から大幅にタイム更新

紗采(1) 20秒41 月曜日の三世代の21秒03から大幅にタイム更新

彩加(4) 17秒44 月曜日の三世代の17秒64からタイム更新


続いては1000mにチャレンジ

さくら(2) 4分37秒79 1か月前の記録会の4分36秒40とほぼ同じでしたが、やはり最後の100mはしっかり走り切りました。
着実に力は付いてきていますね。


最後は400mにチャレンジ
小学生ではあまりチャレンジしない種目ですが、月曜日の練習の成果を試すときです。

彩加(4) 1分26秒17 最後までしっかり走れました。

一生(4) 1分31秒97 最初の飛び出しに「オォ~」と思いましたが、そのまま行ったらどうなったでしょうね。

幸輝(3) 1分33秒18 よくがんばりました。

歩夢(4) 1分27秒04 前半抑えすぎかな~。

晃広(4) 1分12秒45 この時点で全小学生の大会新記録達成。
禎史(6) 1分14秒12 同じくいいタイムでした。

400mのスタートアナウンスの際の選手紹介時に、S.S.T.Jの保護者の声援が一番すごく(かっこよく)、大会MCからも好評でした。
そして、晃広の走りの実況に会場も大盛り上がり、MCも興奮の12秒台でした。
結果として11秒台で走った6年生がいたため、全体1位はなりませんでしたが、私の知り合いからも感動したと言ってもらえるほど、小4の走りではありませんでした。


そして最後は恥ずかしながら私の報告、12秒88、言い訳はしません、スタートの出遅れを後半挽回するのがやっとの走りでした。
また練習します。

これで9月の記録会は終了、これからの2週間は「ちびっ子健康マラソン」と「ダッシュ王選手権」に向けて、練習に励みましょう。

(岩崎)


剱健康マラソン大会&おやつバイキング

 スタッフ坂本です。今日は朝から剱健康マラソン大会&

おやつバイキングがありました。参加してくださった皆様、

どうもありがとうございました。


 写真と一緒に振り返ってみます。


スタジオじゆうの出来事
 スタート前は最前列に陣取り、千葉真子さんの説明を

聞いています。

スタジオじゆうの出来事

スタジオじゆうの出来事

 2990メートルを走り切った後の充実した表情ニコニコ



スタジオじゆうの出来事
 みんなでそろえた緑色のTシャツがとっても

目立っていました。

 千葉さんを迎えてハイチーズ!!



スタジオじゆうの出来事
 スタジオに戻ってからは待ちに待ったおやつ
バイキングラブラブ


スタジオじゆうの出来事

 たくさんおやつを食べた後は、大崎Tを中心に

転がしドッジをして楽しみました。


 最後にもう一度、皆さんお疲れ様でした。