発表会
おはようございます
久しぶりの投稿になりました^^;
今週は、春を思わせる気温で気持ちが良いですね
今週末は、気温が下がるらしいので、皆様体調管理に気をつけてくださいね
今回は、2月22日に上市町の北アルプス文化センターにて、文化交流フェスティバルがありました。
特別出演として、スタジオ体育教室A・Bクラスから12人の子供たちがマット運動と恋するフォーチュンクッキーのダンスを披露してきました
無事リハーサルも終わり、お昼ご飯を食べて最後の確認と練習をしました
朝から長時間の練習にも元気な子供たち
最後の決めポーズと声だし練習です
ニコニコ笑顔
いざ本番!
みんなかっこよくポーズまできまりました
恋するフォーチュンクッキーでは、元からある振り付けに馬とびや側転を取り入れて、かわいく、かっこよく踊りました
後の背景やライトアップもこんなにキュートにしてくれました
発表会は大成功
子供たちは練習の成果を発揮して、とても上手でかっこかわいかったです
観客席からもマットの技がきまると拍手「オ~!!」と言う声が、フォーチュンクッキーでは、「かわいいわね~」と言う声が聞こえてきました!!
私たちは、いつもの練習では、見ることのできない子供たちの表情も見れてとても感動しました
動画を撮れなかったのだげが残念です。。。
発表会に参加してくれた子供たち、保護者の方々、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。
今年度の練習も残り3回です!
2月28日(土)、3月7日(土)、3月14日(土)です。
頑張っていきましょう
提案?指摘?
~したほうがいいよー
と日常なんとなく使う
その言葉は、
提案なのか?
指摘なのか?
その答えは、
良かれと思って
または、
悪しかれと思って
言った自分にあるのではなく、
その言葉を受け取った他人に
あることに気づくと楽になりますね
(^_^)
逆に、どんな否定的な言葉に聞こえても
それは、自分に対する提案なんだなぁ~
と思えると人間関係のストレスは、
無くなるんだなぁ~
と思う今日この頃です^ ^
(児玉)
メンタルトレーニングのすすめ
昨日は、『メンタルトレーニングのすすめ』と題した講習会を社内研修会でおこないました。
講師は、メンタルトレーナーの野末先生にしていただきました。
目標を達成するには、まずミッション(使命)が大切であることを学びました。
ピラミッド型に表すと、ミッションの土台の上に感情と行動が位置し、頂点に目標があります。
目標をいつ達成したいのかの明記すると、そこから逆算して、具体的な行動目標を設定しやすくなることが理解できました。
写真は、緊張する場面を想像して、いざその場面に遭遇した時に、平常心でいられるための実技です。
強いメンタルの持ち主とは、弱いメンタルを持った人ではなく、具体的な方法を用いることにより、練習通りにパフォーマンスを発揮できる人なんだなぁーと実感できました。
これからは、体育の家庭教師スタジオじゆうでは、メンタルトレーナーの野末先生とタイアップして、皆様にメンタルトレーニングの効果を実感していただけるよう努めていきます!
これからもスタジオじゆうをよろしくお願いいたします❗️
(児玉)