スタジオじゆうの出来事 -211ページ目

親子レクリエーション☆

スタッフ児玉です!



今日は、9時30より上市町の相ノ木小学校5年生の親子レクリエーションの指導をしてきましたニコニコ


参加者は親子31組でした音譜



内容は


 親子でスキンシップをしながらの体ほぐし運動

 柔軟体操のポイント

 股関節と肩甲骨をほぐし

 股関節の使い方

 ボールの投げ方


などを指導しました。



参加者のみなさんのテンションが徐々に上がってきて、最後の親子対抗のドッジボールは最高に盛り上がりました爆弾

あっという間の1時間30分でした 


これを機に、親子がスポーツを一緒に楽しむ時間をたくさん作ってもらえたら嬉しいですラブラブ

山室児童館 体操教室1回目☆

スタッフ児玉です!


今日は山室児童館での体操教室の講師をしてきました!!


参加人数は6名でした。


ウォーミングアップのドッジボールから始まり、体の効果的な使い方、ボールの投げ方、マット・跳び箱運動を指導しました。



大変よく話しが聞ける子どもたちで、メキメキと上達していく様子がうかがえましたひらめき電球

楽しく指導させていただきありがとうございます。


全6回の教室なので、今後の展開が楽しみですドキドキ

幼児期の運動能力

スタッフ野村です。



子育てをしていて、子供の運動能力の発達、



適応能力はすごいなぁと感じていますアップ



たった日で(1時間程度の練習で)補助輪なし自転車自転車に乗れるようになったり



ちょっとしたきっかけで飛び箱が飛べるようにDASH!なったりニコニコ



子供の可能性は無限だなぁと感じていますキラキラ



こだま体操教室では、動能力向上のポイントが楽しく身につける事ができます!!



年中・年長児クラスでは、体操遊びを通して楽しく音譜


運動能力向上のポイントがつかめる指導をしていますアップ



今日もこだまコーチは元気に活動中アップ


午前中は婦中児童館で子育て支援教室ヒヨコ


夕方は、富山健康生きがいセンターさんで体操指導ですドンッ



こだまコーチは毎日子供たちに元気ドンッと笑顔にひひを届けてますラブラブ


そして、子供たちから元気パワードンッもらってるみたいです音譜



受講生の皆さん、これからも楽しく体操して心ドキドキも体も男の子もっと②元気になりましょうアップ