応用勉強会「歩行分析」レポート(18/03/04) | ピラティス & エンダモロジー "10年後 今よりもっと自分らしく美しく"

ピラティス & エンダモロジー "10年後 今よりもっと自分らしく美しく"

ピラティス & エンダモロジー のコラボで
もっと軽く・もっと動ける身体へ
     箕面 船場東
大阪では唯一エンダモロジー最新機種アライアンスの施術と本格的マシンピラティスのセットプログラムで効率的・効果的に「最高の自分らしさ」へ

3/4(日)に理学療法士の吉田さんをお迎えして

インストラクター勉強会を開催致しました。

 

後半(16時30分~18時30分)は応用勉強会。

テーマ「歩行分析」 

 

歩行時の観察するポイント、そこから見えてくる身体の特徴や傾向など

細かく教えていただきました。

参加者が順番に歩行して、

それぞれどのような傾向があるかを分析。

参加者各人が観察したポイント・身体の傾向が

吉田さんの見解に近いかどうかを繰り返し実施。

言われてみれば、「ああそうか!!」と理解できるのですが、

自分が見て的確にポイントをつかむのが非常に難しかったです。

こればかりは歩いている人を何人も観察するしかないとのこと。

 

静的姿勢だけでなく、動的姿勢も細かく分析できるようになれば、

お客様にも より効果的なエクササイズを提供できると思うので、

教わったことを今後に活かしたいと思います。

 

吉田さん、この日一日の講義、誠にありがとうございました。

また次回もよろしくお願い申し上げます。

 

 

スタジオ エクセフロー (Studio exflow)

大阪市内 梅田・扇町から10分以内

宝石ブルーピラティス宝石ブルー

宝石赤ファシア(筋膜)リリース宝石赤