スタジオLIVEat高田馬場&STUDIO EVホームページ始動 | 「映像の力」が見てみたい

「映像の力」が見てみたい

世田谷区砧のマルチ映像スタジオ STUDIO EV 代表 IBUX のブログ

こんばんは夜の匂いが本格的に秋になりましたね。
STUDIO EV映像作家のIBUXです。

本日よりマルチ映像スタジオSTUDIO EV(スタジオ イブ)のWEBサイトが始動になりました。
これまでお世話になったデザイン会社の方やご協力いただいた企業、事務所、お客様。本当にありがとうございました。     www.studio-ev.com  


IBUXのブログ


先日自身のライブも兼ねて高田馬場でスタジオでライブを行うスタジオライブというものを行ってきました。
よくプロモーションやライブビデオなどでは目にするスタイルですがいざやってみるとライブハウスと違ったオモシロさを感じました。

スタジオに入ったことがある方もたくさんいると思いますが、日本のスタジオはなんていっても狭い!
10畳くらいの部屋に各種機材、アンプ、ドラムセット、そして人間が入りますのでほとんど身動き取れません。

そこで今回ライブを行うのに一番大きい部屋30畳のスタジオを借りてみました。

第一印象。
ホテルのチェックインにて期待以上のいい部屋だった時のリアクション。

広さだけではなく機材、モニター、空調、照明。すべてワンランク上のつくりで広さもあるので音響のバランスもバッチリ。 おまけにドラムの後ろにモニターやサーキュレーターまで付いていて快適。
しかもソファー&喫煙ありの楽屋まで内臓されてました。
ちなみに1時間5000円と割り高ですので人数がポイントになりますよね。10人いれば3時間遊んで一人1500円。こう考えればかなり安いですね。

バンド仲間や音楽好きを集めてまったりと楽器交換しながらライブしたりセッションしたり10人以上集めても問題ないのでこれはまた違った集まり方ができなと感じました。

スタジオイブでもインディーズや自身で活動するバンドさん向けのスタジオ撮影のプロモーションプランを作っていますがこれくらいの規模のスタジオなら今後十分使えると感じました。

以後、そんなスタジオで生まれたビデオクリップなども配信していきたいと思います。


本日は結婚式のオープニングビデオ制作のための撮影を埼玉県大宮市にある式場に行ってきました。
当日に見立てた会場入りのシーンを撮影したのですが天気も良く会場のスタッフの方のお手伝いもあり問題なくできました。 式場のスタッフの方ありがとうございました。

正直、私のような外部の撮影会社がくると煙たがる式場も少なくありません。
なかなか外部の融通が利かない世界ですのでわかるのですが。

ここの会場はコンセプトを英国の中世時代のような城やよろい、紋章などをモチーフにしておりイギリス好きな私としても装飾品などフェイクといえども興味深々で撮影してまいりました。

結婚式会場の選ぶポイントってみなさまいくつか持っていると思います。
チェペルが素敵。ゲストハウスで他のお客様とかぶらない。外観が外国みたいっ。担当者がよかった。。。などなど。
今回のお客様に限ってはそのなかでも音響とスクリーンの大きさやエンターテイメント性を重視されたようです。
実際試写をしてきましが、今までで観た会場の中でも音響、映像の上映環境がすこぶる良く、映画館みたいな大きさでオープニングビデオやプロフィールビデオが流せる会場で作り手の意欲をくすぐられました。

いろんな形のウエディングがあると思います。ご本人が一番テンションあがる贅沢な空間を演出できる披露宴になればこれまた幸いですよね。

20/10-2009 IBUX

結婚式ビデオ、プロフィール、プロモーション、ドキュメンタリー、イベント、
マルチ映像STUDIO EV (スタジオイブ)
www.studio-ev.com