スケルトン化 始めよう♫ | 引き算方式のボディワーク 〜全ては“ゆるむ”ことから始まる〜

引き算方式のボディワーク 〜全ては“ゆるむ”ことから始まる〜

   南青山にあるトータルボディコンディショニングスタジオ
    ~プライベート空間で、カラダと向き合う時間を~


ボディワークのような
身体の細部までアプローチをかけるとき
どこまで骨や関節・骨格を
イメージして動けるかで


動きの質やコントロールが変わってきます。




まず、構造(骨や関節の形、位置配置など)をクリアにイメージできることで、無駄が減ります。



ここでいう無駄とは、余計な力みのこと。



何となく脚を持ち上げるのと
股関節部分をイメージして
股関節で大腿骨を動かすのとでは
動きに雲泥の差が生まれます。



わかりやすく言うと
使ってる筋肉に違いがでてくるということ。



もっと言えば、
その動きに参加する筋肉の数も変わる




そもそも
わたしからみたら
皆さんの身体の動きは
無駄が多い!(←失礼😝)



時代はエコよ 笑 




一つの動作で使われる筋肉が多ければ多いほど、疲労するわけですよ。




セッション中、わたしから
『何だこれ。これいらん🧐』

ってツンツンされる人、多いと思うんですけど笑 



余計な力が入ることで、
内側の繋がりはボヤけてきます。


逆を言えば、
内側が使えていないから外が頑張るわけです。




じゃぁ、どうやったら内側(インナー)が使えるようになるのか、、、




構造を知ることです。




構造を知らないから
動きのイメージがつかない、
だから、外側全体の動きになってしまう。



例えば、今日はコレ↓




股関節は球関節といって、丸くなっている骨頭がハマってる状態です。で、その頭の部分の下には頚部と呼ばれる首の部分があります。
大腿骨って真っ直ぐの骨じゃないよ。


Cuoreメソッドでは、大転子や小転子の意識もお伝えすることが多いですね。細かー。


股関節だけでなく、骨盤のイメージもクリアにしてみてくださいね。




身体のスケルトン化、始めましょう🎵