こんにちは。
ボディワーカー いでりえこ です^^
先日、私と同じように自身でスタジオを経営している同業者の友人から、どうすれば安定した集客ができるようになるのかと相談されまして。。
先輩風を吹かせて😗
あーだこーだと論じたわけですが(笑)
そのうちの一つで
『もっとしっかり腰を据えた方がいいんじゃない?』と伝えました。
【腰を据える】
•他に気を移さないで落ち着いて物事をする。
•ある場所にすっかり落ち着く。
•方針をしっかりと決め、意気込み強く相場を張ることをいう。
その彼女、自分のスタジオをオープンしてからも以前から教えていたところを完全に辞めずに、いまだにジプシーのような働き方を続けている様子。(理由はいろいろあるみたいだけど)
決して悪いことではないと思うけど、私から言わせてもらうと『保険かけるような働き方』だし、
スタジオの主が腰を据えていなければ、『場』のエネルギーが安定しないからクライアントも定着しないんだよ。
と、私は思うわけです。はい。
わたしは、商売をするなら『場』のエネルギーを絶対に軽んじてはいけないと思っているし、その『場』のエネルギーをつくりあげるのは『主』次第だと思ってます。
だって、フワフワしてる人と一緒にいると落ち着かないよね。 地に足がついていないというか、常に忙しない感じが。
例えばだけど、そういう友人とお茶しても落ち着かん笑 話してても、あっちこっちに話が飛ぶ😂
要はね、疲れるのよ。
↑大事なこと言いましたぇ。
落ち着かない人と過ごすのは、疲れるのだよ。
職種によるとは思うけど、私たちのような(身体に)集中してもらう必要があったり、リラックスしてもらう必要があるようなものを提供するのであれば、『疲れるような場』はアウトです。
なんだか偉そーなblogになったけど笑
わたしは本気でそう思ってます。
そして、私自身が実際に『腰を据えた感覚』になったときからスタジオは繁盛し始めましたから🙂
『場』のエネルギー大切にしましょ😘👍
選手からいただいたヨーグルト(笑)
飲んだあと、捨てづらい😂