もう読書の秋ですから。 | studio-core: 福岡市の「カラダの痛み・痺れ専門の整体スタジオ」

お疲れ様です。


夜、無性に部屋を片付けたくなる日ってないですか?


今、ベストキッド観ながら片付けてます。

今は亡きノリユキ・パッド・モリタに思いを馳せながら。



あ、意外に結構僕、本読むんです。ジャンル問わずですけど。



で、溜まってはブックオフに。

ついでにまた買って。

100円の文庫本中心に。



ここ半年でもかなり溜まってしまった。



・死亡フラッグが立ちました!(んー、あまり僕には合わなかったかな)

・パレード(スピード感が足りんかった感が)

・田村はまだか(最後、もうヒトオシ欲しかった)

・四日間の奇跡

・のぼうの城(ちょっと古いけどお勧めします)

・輝く夜(内容すら忘れた。。)

・羊の目(ちょっぴりエッチ)

・ボックス(期待してなかったですけど一気読みでした。けど永遠の0は秀作です)

・魂のしくみ(越智さん、もうチョイ期待してました。。)

・君を幸せにする会社(・・身につまされる内容でした)

・トーキョーバビロン(2回読み返す馳ロワール好きですから)

・雪月夜(馳星周、好きなんで。とにかくスピード感)

・陽気なギャングが地球を回す(やっぱ伊坂作品は合わないことを再認識)

・私が一番受けたいココロの授業(実践編をお勧めします)

・神との対話(さすがに古いか)

・バガボンド。。

・ジョジョの奇妙な冒険。。(1~3部で僕の中では完結。僕の中ではザ・ワールドで終わり)


studio-core: 福岡市の「膝の痛み専門整体スタジオ」

・グラップラー刃牙。。(花山薫編も)



その他十数冊。

タイトル買いして、まだ読んでない本もまだ数冊ありますけど。



と、整理していると1冊の本が出てきた。



「島田紳助 100の言葉」


studio-core: 福岡市の「膝の痛み専門整体スタジオ」


引退前の1冊です。この人の本は即買いでした。

いつものようについ、手が止まり読み返してしまう。


「手も足も自由に動くのに、心は」

「大きな使命もなく」

「親孝行は自分のため」

「イチローは生まれ変わり」


唸ってしまう。やっぱ。

あぁ、この人やっぱり深いトコまで見てた人なんだなと。

ヘキサゴンと言いながら、よく観察してたんだなと。



惜しまれつつも引退した島田紳助。



その前に読んだ本にもハッとしたっけ。


「芸能界のX軸とY軸」の話。


言われてみれば納得。



映し出されるベストキッドもそろそろ終盤みたい。

だいたい結末も想像できるんで、そろそろ終わります。


やれやれだぜ。。