こんばんは、スタジオ カノープスの
今週末で今年は終了してしまいそうなほう、
水月麻里央です。
ANZAさんと小坂明子先生のセラミュライブですね!
私、楽しみすぎてヤバいことになってます。
脳みそがもうこのライブのこと以外感知できない!!
人として大丈夫でしょうか!!
出演されるのは、初代ムーンのANZAさんを筆頭に、
これが現実なのかと思えるほどのゲスト様の揃いっぷり。
もう生で見られると思ってなかった望月祐多さんと
アドリブが楽しかったザ悪役・笠原竜司さんと
初代赤い靴をすっ飛ばして伝説を誕生させた岩名美紗子さんと
ライツをコントユニットに変えて毎日の目玉コーナーにしてしまった
ダンサー奥山桃子さんと
オタ客で埋まったサンシャイン劇場をものすごい歌声で純粋な感動を
呼び起こし震撼させた吉岡小鼓音さんと
センターのセリから歌いながら登場しただけで全部持ってった仁科有理さんと
完全に銀河最強でひれ伏すしかなかった松本圭未さんと
セーラーウラヌスは実在したと私が衝撃を受けた高木ナオさんと
命削って追いかけたwネプチューン朝見優香さんと
あやかしの四姉妹からマーキュリーへ転身正義大爆発の若山愛美ちゃんと
ヴィーナスも可愛かったんですがファン感の質問コーナーで
完全に主役だった渡部みずきちゃんと
かぐや島伝説のほたるちゃんが神秘的で忘れられない三田真央ちゃん
ウラネプだけ↑私情のみ書いてますね。
知らない方には訳がわからない話ですが、今夜は説明文を
書いてる時間がありませんのです。
もうとにかく明日なので!
出演されるキャストさんも全員好きだけど、
小坂明子先生の音楽も好きなんです……!!!!
ミュージカルだからさぁ、
カッコいい曲もしんみりした曲も可愛い曲も邪悪な曲も
勇ましい曲もアホみたいな曲も悲しい曲も感動的な曲も
それはもうバラエティ豊かにいろんな曲調の歌があるのですが、
小坂先生の作る音楽は耳に残るし、そんなに色々幅広く作曲できるって、
すごい才能だ!とほんと尊敬します。
同じ曲でもアレンジでまた変わって、そっちもすごく良かったりするし。
当時も「これが天才のなせる技か…!」と思ったものですが、
今でも思います。
ipodに入れて普通に日々聴いてます。
なんでこんなに名曲多いのよ!!
そして今は亡き冬杜花代子先生の作詞。
子供向けのセラミューなのに子供には絶対分からない歌詞も
格調高い美しい言葉で表現した冬杜先生の
あの歌が…!
私、本当に冬杜先生の作詞が好きで。
一部の歌詞は死んだら墓碑に刻んでほしいくらいです。
好きすぎて、公演中に劇場に見に来てた冬杜先生に
何度か恐る恐るお声をかけさせていただいて、
サインもして貰いました。
家宝です。
一度、すごくテンパリながら、『私、先生の詩がすごく好きで!
ファーストステージですごく感動してそれ以来ずっと観てます!
ほんとに詩がすごく良くて、すごくて!すごく大好きです!』
ってな感じですごいを連発して(テンパりすぎ)お伝えして…
しかもお手洗いに行かれた先生が出ていらっしゃるのを
ロビーで待ち伏せしてだ!(必死すぎ)
「まあ、嬉しいわねぇ」
と笑顔でパンフにサインをして下さったんですよ。
一生忘れられない思い出です。
※すみません!前回上げた画像、間違ってました。
正しくはこちら!↓

あの冬杜先生の作詞した歌が…!
また生で聴けるんですね……!
この世には不滅なものがあると信じられそう…!
「ラ・ムール・ダ・ムール・ムーンライト」とかもう大好きだし
小坂先生のブログにアレンジしてるってあったから、
きっと聴ける……!
マジですか…!
ANZAさん作詞の新曲もあるとか…!
夢のようです…!!
この愛の続き見えるわ…!
そんなわけで、6日と7日のセラミュライブ、
全精力全神経を傾けて聴いてきます!!
ちなみに前回上げたこちらは、小坂明子先生にいただいたサイン!

頭おかしくなってた前回とはいえ、間違えてごめんなさい。
AND
大好きですもの、小坂先生にもサイン貰いにいっちゃいますよ!!
小坂先生も当時気さくに笑顔でサインしてくださいました!
ありがとうございました!!!
もちろんこちらも家宝です!