Moon Revenge は名曲 | スタジオ カノープスsatellite
こんばんは、スタジオ カノープスの
折っても折ってもかけてもかけても終わらないほう、
水月麻里央です。
文庫のカラーカバーが…ですね……。
ぐはぁ………。

『歌う人魚と銀の騎士/改訂文庫版』、とらのあな様でも
委託通販始まりました~。
通販やイベントは交通費やら振込みの手間やらはかかりますので
どっちがどう、とは申しませんが。
こちらもどうぞよろしくお願いします~。


A5版の時代も、今も、あんな分厚い本を読んで下さった皆様、
ありがとうございます~~~~m(_ _)mキラキラ

私自身は書いててものすごく楽しかった話なので、
読んでくれた方にも楽しんでいただけると嬉しいのですが。

あとがきや解説なども、当初は巻末につけようと思っていたのですが
分厚くなりすぎて印刷所さんの規定する上限を超えてしまいそうで
サイトの方にUPすることにしました。
そのうち書きます~。



そういえば、昔A5版を頒布していた頃、
サブタイトルの『Moon Revenge』に、「かっこいいサブタイですね!」
っていう感想手紙を下さった方がいらっしゃって…

えええええええええΣ( ̄□ ̄;)

劇場版『R』の名曲主題歌ですよ!!!
ウラネプ関係ないけど、私がセラミューにはまるきっかけになった
(作詩作曲担当が同じ方なので観に行きはじめた)=人生を変えられた曲ですよ!

ウラネプ関係ないけど、私は全セラムン作品の中で一番の名作は
劇場版『R』なんじゃあ…と思います。
ていうかセラムンスキーで同人誌まで探して通販で買うくらいなのに
劇場版Rを見てないなんて絶対人生損してますよ!!!
と、お返事を書きました(笑)。

『Moon Revenge』はセラムンの可愛くて元気で明るい正義の味方!って
一般的な表のイメージと違う
ダークで切なくてちょっとエロという裏のイメージが凝縮されていて、
ものすごく好きで、思わずウラネプ関係ないけどウラネプの二次創作に
使わせてもらいましたわ。サーセン。



しかし。
『Moon Revenge』の歌詞って、ウラネプ関係ないけど
ウラネプが一番しっくりこないですか。
あー…いや、すいません、内部ちゃんの歌で歌唱も内部戦士で
内部の歌だっていうのはもちろん分かってるんですが。

前にコピー本のフリートークで書いたような気もするんですが、
ふたりでなら砕け散るまで… 
と、内部ちゃんで言われると
誰と誰でふたり??って悩む。

プリンスとプリンセスだとその二人が砕けたら国も滅ぶから
もっと安定して民のことも考えてくれてないと
困るなぁとか、
守護戦士が置き去りすぎて、ムーン←内部の絡みが好きだから
やだなぁと思ってしまいます。
女子カップリングだとマーキュリー&ジュピターとかマーズ&ヴィーナスとか
マーズ&ムーンとかいろんな組み合わせ考えられますが、どれか一つを指すと
抜け駆け感があってやだなぁ(笑)とも思う。

そこへいくとウラネプは独立してるから。
二人で独自の世界作りすぎだから(笑)実にイメージしやすいです。


わたしにならひと目でわかる …というフレーズも好きです。

うさぎちゃんとまもちゃんは前世からの繋がりのある王子と王女だけど
全っ然ひと目で分かってなかったけどな!

内部ちゃん同士もひと目で「あ、この子仲間だわー」って

察したケースはゼロだけどな!


……それを言ったら、みちるさんでさえ
あの、はるかと世界を天秤にかけたら
はるかを選ぶ海王みちるお嬢様でさえ


最初に見た時、はるか=ウラヌスって分からなかったけどな!!!
(106話の「あなたがその人だとわかるずっと前から」という
 みちるのセリフより推量。)


と、いうことはですよ、初めて会った瞬間に
『彼女がその人なのだと』気付いた天王はるかって、
実はけっこうすごくね…?
セーラー戦士の中で、「わたしにならひと目でわかる」を
実践してるの、はるかだけ なんじゃね??

わーお。

…そんな感じで Moon Revenge はなんとなくウラネプを
連想させます(笑)。
完全に内部ちゃんの歌なのに。
こういうの、私がウラネプ脳だからで、聴く人によっては
ちびムーンとサターンの歌に聞こえたり、
ムーン→各内部戦士(全方位への誘い受け)に聞こえたり
するのかなぁ(笑)。
作詩の冬杜先生が「人それぞれに違う受けとり方があってもよい」と
(※映画美少女戦士セーラームーンRメモリアルアルバム/講談社より)
おっしゃっているので、私は好きに受けとらせていただきます!

で、『歌う人魚と~』はあちこちに歌詞のイメージを拝借しました。
内部の歌なのにサーセン!
というわけで、改訂した文庫版もどうぞよろしくお願い致します。
CMか!




106話の例のシーンですが、あれ、みちるさんが
「あなた、風の騒ぐ声が…」
って、大ヒントをかました からはるかも気付いたのかな…
と、今ちょっと思いました。

「初めまして、絵のモデルになって」だったら
はるかも全然気付かなかったりして。
セーラー戦士、宿命のわりにお互い気付かな過ぎ。