こんばんは、スタジオ カノープスの好きな人の声も分からないほう、
水月麻里央です。
↓このニュースはすごいな!!と思いました。
「セーラームーン」米国で人気健在 2カ月連続でマンガ売上1位
※ガジェット通信の記事
アメリカでセーラームーンの新装版コミックスが
9月10月のマンガ売り上げNo.1ですって。
「NARUTO」などを押さえて、ってすごいなー。
アメリカンのハートを原典に添った新訳がそんなにも掴んだのかしら。
向こうのオタクの人って、原語にものすごくこだわりますよね。
アニソンとか日本語で歌うし。
セラミューの曲でも原語で歌うし…。(マニアックすぎる)
昔、アメリカにお住まいでウチのはるみち同人誌を買ってくれた方が
(その時点でもう十二分にマニアックですが)
メールをくれて
セラムンの『英語字幕付き/オリジナル音源』のアニメDVDが出て
本当の声優さんの声で観られる!すごく嬉しい!
って。
アメリカの以前やったテレビ放送は英語吹替で
キャラの名前も違うし、
HARUKA と MICHIRU なんて従姉妹同士になってるんですよ!Noooooo!
みたいな感じで。
アメリカ人、熱いわぁ… と、私の目頭も熱くなったものです。
しかもDVD出るの日本より北米の方が早かったしな…
私なんかトム・クルーズやブラピが好きっていっても
日本語の吹替声優さんも好きだから
トムさんの声は鈴置洋孝さんや森川智之さん、
ブラピの声は堀内賢雄さんや山寺宏一さんで再生されてしまいます。
つうか本人の声わからん……
↑オタクとしてダメな感じ。
そんな新装版人気でアメリカ人の萌えが再燃して
コスプレイヤーさんとかも増えるといいですね!
そして月にかわってお仕置きよ!は
英訳ではどうなるんでしょう。
むしろ決め台詞は日本語のままな気もする。