日曜日はパーティーでした〜
前回作ったラテンドレス。
実はお客さんのドレスと生地がかぶってしまいました
お客さんはオーダーで作ったようですが、
有名な生地やさんから買ったので
そういう事もありますね。
という事で、新作必須
でもなかなか思ったような生地に出会えず、
時間も無くて焦って家中掘り起こして見つけたシフォンの生地。
色々試行錯誤して、結局シフォンを使ったドレスになりました。
いきなりの着画
結構ギリギリまで作業したので完成写真撮り忘れ、
当日も着画を撮らなかったので
ビデオからのキャプチャです
中途半端なポーズですが、ドレスが止まって見える正面からのショットがこれだけなのですみません
後ろのショット
実はこれ、モダンドレスのフロートを使ってます。
シャーリングの入った、かなりたっぷりしたフロートだったので、ラテンドレスにリメイクするには十分な分量でした
透けてしまうので、裏地をつけてます。
ピンク系の裏地にしたかったけど、家に無くて、買いに行ってる時間もなかったので、家にあった白いジョーゼットで間に合わせたのですが、これはこれで良かったかも。
踊りの出来はさておき、
ドレスはよく動いて、下手な踊りをよく見せてくれました。
このドレスはフロートのリメイクなので、
デザインする際に制約が出てしまったので、
同じようなシフォン生地を使って、別の色味で再度作ってみたいと思います。
順番前後しますが、
お客さんもすごくとっても良い出来でした
ルンバ
ルンバ
ワルツ
今回、私と一緒に出演してくださる2名の方が出演出来なくなってちょっと暇なパーティーでした
その分ゆっくりヘアメイクしてあげられたり
リハーサルをチェックしてあげられてよかったです
次回、自作ドレスの作成工程を紹介したいと思いまーす