
足踏みミシン、
とうとう再生、復活しました!





ミシン台を購入して鉄脚に乗せてたところまではお伝えしました

ダメ元で購入した物がぴったり。
左が手持ちの金具。ほんのわずか長さが合わなかったの。
で、右が今回買ったもの。
この金具のおかげでミシンを台に乗せる事ができました!
あとはベルトを用意して動かしてみるところまできました。
楽天の安藤ミシンさんで
ベルトとゴムパーツを購入
メール便対応してもらえるのでありがたいですね
さて、ベルトとゴムを取り付けて、
ようやく動かす時が来ました!
いざ
足踏みペダルを踏み始めると
??
なんかベルトが回らないのです。
ミシンの動きも良くないので
開けられるところは開けてオイルを差しました。
ミシンのオイルとしてはプロも勧めるノズル付きのこのオイルが大活躍でしたよ
ミシンの動きも良くなって、
さあもう一度、と足踏みするも
やっぱり上手く動きません。
どうもベルトの動きがおかしい。
擦れるような音もします。
ミシンの下を見てみると
それもそのはず、
この脚とミシン台は元々別々のものです。
デザインの問題なんだと思いますが、穴の通る位置が少しずれていたんです。
写真のようの金具に通すのをやめたらスムーズに動くようになりました。
果たしてちゃんと縫う事ができるのか?!
緊張しながら糸を通して、
下糸をすくって
(これがすぐにすくえなくてモヤモヤ、ボビンケースを入れ直したらうまく行きました)
緊張の一瞬!
カタカタ 、カタカタ
縫えてる?!
縫い目もキレイ!
返し縫いも出来た!
足踏み、動かすの難しい



念願の足踏みミシン!
チョーうれしい!!
玄関に置いてて寒いけど、
なんか楽しいスペースが出来ました!
ねこミシン様、ご助言ありがとうございました🤲
かかった費用は
鉄脚7500円(ヤフオク)
ミシン10000円(メルカリ)
ミシン台7700円(メルカリ)
固定金具1000円
ミシンベルトなど 1700円
総計20900円
かなりリーズナブルに収まりました!
という事で一年がかりの復活劇は終了です

元々手振り刺繍をやってみたくて始めた企画。
さて、手振り刺繍はできるようになるのか⁉️