ベルニナの針板 | やりたいことが多すぎて 〜ダンス・ドレス・ミシン刺しゅう・ネイル・〜StudioAzure

やりたいことが多すぎて 〜ダンス・ドレス・ミシン刺しゅう・ネイル・〜StudioAzure

ネイル、オーダードレス、ドレスリフォーム、に加えて、オリジナル刺繍を始めました。ドレスや小物に少し手を加えて、更に自分らしさを演出したい。現役ボールルームダンサー兼パソコンインストラクター。ダンス上達のポイント、パソコン上達のポイント伝授します!

ご訪問ありがとうございますニコニコ

せっかくベルニナの代理店様の大塚屋さんへ行ったので、何かミシンパーツを購入しようかと思ったのですが、特に必要なミシン押さえもないし、


んーー何か欲しい!チューチュー

あ、びっくり 直線縫いの針板はどうかしら?



そこで聞いてみると、直線縫いの針板の在庫は無くて、ニードルパンチ用との兼用針板しかないとのこと。



あれ??

私の持ってるのと違う。

私のはジグザグ兼用の針板なのです。
古いタイプはこのジグザグ用の針穴が直線用の小さな穴になってました。



そういえばニードルパンチ用の針板は、変わったって言ってたっけ?

ここで買えば古いタイプの針板で、直線縫い用も手に入ったかショボーンショボーン


でもちょっと考えました。

前にうっかり直線用の押さえで、ジグザグ縫いして針を折ったの誰だっけ??


危ない危ないキョロキョロキョロキョロ


まあ直線縫い用の針板でも同じ失敗をするに違いない、、

ここは我慢して、どうしても必要だったらまた来て買おう!

そう考えてやめました。

薄地やニット地で縫い始め布を引き込まないようにするには、直線針板が良いですが、ない時は紙を敷くといいそうです。

とりあえずは紙を敷く方法でトラブル回避してみようと思います。