6ヶ月を迎え
益々目が離せなくなって来た娘凝視




ズリバイもまだなのに
気づいたら

「えっ?こんなところにいる」

と、いうことが増えて来ました泣き笑い
方向転換と寝返りで意外と移動できてる






部屋が狭くなるし

設置したところで

「出せ出せ大泣き


と、なるのは目に見えているのですが…



リビングに
ベビーサークル用意してしまいました絶望


はしゃぎ過ぎて

スミで行き倒れる娘…笑





危険なところ・近づいて欲しくないところに
ゲートを置くことも考えたのですが



つかまり立ちし出したら
ベビーワゴンすらも危険注意

他にも私が思いついていない
危険なものがありそう…オエー



加えて、
リビングの隣の部屋の一つが
ワンコ部屋なのですが
(反対側は娘の部屋予定)

ワンコ達のトイレはワンコ部屋にあるので
ドアを閉めっぱなしにもできず…




苦渋の決断凝視




今後ハイハイし出したら
さらに思いもよらないところに
行く可能性もあるし


安全を第一に考えて
サークル設置に至りました。




大きさは
一時的に入れるような小さ目のサークル
と迷ったのですが

多分それ(小さいやつ)だと秒で


「出せ出せ大泣き


と、なりそうな気がしたので
(現時点でベビーベッドでもそんな時があります。)
通常?サイズのベビーサークルにしました。





因みに
元々犬がいるため
(滑り止め代わりに)
床には1cm厚のジョイントマット
を敷いていたのですが


今後立ったりして転んだりした時に備えて
4cm厚のプレイマットも買いました立ち上がる




日本製で好みのサイズとデザインのモノ

(マットと併せて設置できて

柵が圧迫感のないシンプルなもの)

が見つけられず


韓国製ですが中々良い感じですにっこり



マットはクリームハウス
サークルは姉妹ブランドのポレッドのモノ



(結構お値段して両方合わせて5万円超えました絶望
3ヶ月で出せ出せ撤去になったら泣いちゃう泣

ただ、サークルは一応組み替えて
テレビ周りとか近づいて欲しく無い場所
に置くゲートとしても使えそう
ではあるので無駄にはならないはず。)




サイズは140cm✖️210cm
にしました。


プーメリー

を最近娘は自分で稼働させます。



部屋が広ければ
もっと大きいの設置したかったなぁ赤ちゃん泣き



でも設置してみて
シンプルで良い感じです立ち上がる

娘も中に入って大はしゃぎしていましたニコニコ
現時点では買って良かったです。