愚痴なので興味ない方はUターンお願いします。





少し前になるのですが、ある駅のエレベーターでとあるご家族と遭遇しました。





そのエレベーターはよく駅で見かけるエレベーターより少し大き目で、協力し合えばA型ベビーカー3台と大人3人も乗れます。


(ママ友3組でお出かけした時経験済。とはいえ、他人同士なら2台ずつ利用するかな、といったのサイズ感のエレベーターです。)






で、その日はそのエレベーター前にベビーカーが4台が並びました。





私が並んでいたのは2台目。





先頭のベビーカーご家族は

旦那さん(ベビーカー押してる)と、奥さん(スーツケース転がしてる)で



まず、旦那さんが赤ちゃんを乗せたベビーカーと乗り込み

次に、奥さんがスーツケースと乗り込みました。



先にお伝えしたとおり、協力すればベビーカー3台が入れる大きめのエレベーターです。

スーツケースが1台増えたところで通常であれば2台目のベビーカーは問題なく入れるスペースがあります。





ところが、この奥様は、あたかも私に向かって



入ってくるなムカムカ



と言わんばかりに、スーツケースをスペースを取る向き(縦方向)に置いてご家族のスペースを確保していました。







乗るかどうしようか一瞬考えたのですが、普段2台は余裕なエレベーターなので

奥様の威嚇(笑)に気づかないフリして乗ろうとしたところ、





その奥様が突然




無理無理無理



と、叫び始めました。

公共の場であんな大声で叫ぶ人いる?オエー




その日、私と娘はゆっくりお出かけで特に急いでなかったのですが、

私達が乗らないと、4台目のベビーカーの人は2往復待たないといけなくなります。




あー、こんなヤバそうな人と関わりたくないな…、






と、思ったものの、それよりも瞬間的に闘争心に火がついてしまった私←オイ








ただただ冷静に


「スーツケースの向きを変えていただければ乗れますよにっこり

と、声をかけさせていただきました。





すると、旦那さんが


「ん(「向き変えてやれよ」の意)」


と奥さんに顎で指示し、奥さんがスーツケースの向きを変えてくれて、


無事、余裕でエレベーターに乗れました。






同じ子持ち同士、エレベーター移動に苦労することが多いからお互い譲り合おう、





と、思わない方がいることを知りましたオエー






因みに、旦那さんも、


「ん」とか声かけて、あたかも俺のおかげでエレベーター乗せてやった感出してましたが、



そもそも旦那さんのベビーカーの入れ方が後続へ全く配慮していないのもトランクの向き一つで奥様が威嚇してきた一因のような…真顔ムカムカ






因みに、お子さんは娘と同じ年頃の様子でしたが、このエレベーターのある駅は居住区とは違う区なのでおそらくこのお子さんとは学区は被らなそう

(スーツケース持ってご夫婦でスエットを着られていたので旅行帰りと推察しました。)


でちょっと安心しました(向こうも一緒になりたくないだろうけど)





早くベビーカー卒業したいです昇天