昨年不要になったdocomo ACアダプターを譲り受けたのですが、

出力が、5.0V 1.8A 9.0V 1.8A 12.0V 1.35A の3出力です。

 

 

qualcomm quick charge 2.0 対応のACアダプターなので、

ネットで調べてArduinoで5,9,12Vを出力することができました。

 

 

 

今回はArduinoを使用せずにディスクリート回路で作成してみました。

 

ネットで調べたQC3.0のアルゴリズムです。

(持っているのはQC2.0対応なので出力電圧は異なります)

 

 

12Vなので、最後の電圧はD+、D-ともに0.6Vです。

 

ホスト側で使用するICのデーターシートで検知電圧バラツキを調べると、

以下の電圧に設定すればいいことがわかりました。

(他のICも同じかどうかは不明です)

 

0.325V未満:0.25~0.4Vなので、0.25V未満

0.6V:0.4~1.8V

3.3V:2.2V~

 

回路図です。

トランジスタのベース電圧の関係で、0.6Vは1.3Vに変更しています。

(データーシートがなかったらどうしようかと迷うところです)

 

回路です。

 

動作波形です。

赤(5V/div):Vout

緑(1V/div):D+

黃(1V/div):D-

 

アルゴリズム通り、D-が0Vから0.6V(本回路では1.3V)になった時点で

5Vが12Vに変化しています。

 

コンデンサへの充電時定数で1.25sec以上を確保しているので、

ACアダプターをコンセントから抜いてすぐに差すと正常に動作しませんが、

数秒待って差し込め正常に動作します。

 

簡単な回路で、QC2.0対応のACアダプターから12Vを出力できました。