仕事の帰りに西区の橋本には評判のうどん屋さんがあるとかで

寄り道してみました。

麺類はラーメンであれ、ちゃんぽんであれ、ソバであれ、

麺類は大好きだけど、評判と聞けば一度食べてみたくなるのが

人情なのです。

私もこの際仕事でお腹も減りまして夕方も遅くなり、

暖かいうどんには問題なく寄ることに。

 

丁度都市高速環状線のすぐ下の道路の橋本交差点にその看板があり、解りやすい場所に

「資うどん」とある。

駐車場もほぼ満杯で駐車するペースがないようだが、

すぐ出入りがあり助かる。

店内に入ると来客で子供ずれの家族などで一杯のよう、

でも店員が並びの場所であれば空いてますとのことで

予約のメモ用紙には一旦記入をしたものの、

店員の計らいですぐに席につくことに。

メニューも様々で、私は肉うどんに海老をトッピングしてオーダーすることに
 
牛肉も柔らかいし、海老も味よし
うどんも心地よく腰があり
スープも上品の味で文句なし、
やっぱり評判もうどん屋さんの自信ありの味は
子供さんから大人の高齢の私にも頷ける。
席も100隻もあろろうかビックリするほどの広さ、
こんなうどん屋さんはありそうでないお店のようです。
満腹し満足して夕飯の代用もいい心地です。
うふふ!

また食べに行こう。
安くて美味しいうどん屋さんのお店を見つけたぞ!

今日の日曜は福岡マラソンの日です。
午後12:00にスタートらしいが、
応援にも行けそうもない。
仕事が終わるのも午後の2時頃になりそう。
残念ですがラジオで聞くしかない。
頑張って仕事を。

先日のカメラ教室に入る前にりバレインに立ち寄り

撮りためていたツリーです。

一眼でなく、ポケットサイズのレジカメを使用したものです。

実は一眼を主に写す為の講習ですが、

持ち歩くさいは手軽に持てるポケットサイズのちっちゃなカメラで

写すことが非常に多いので便利で手放すことが出来ず

常に身につけてる。

早く取り出せるし、人前ででも問題ないし

アイホンでも写せるが、どちらか言えばアイホンより

このサイズのレジカメがよく映るようです。

一眼は重くはあるし、買い物にには必要はないし

目的がない場合はレジカメのみの、つまり腕時計のような感じで

常に重宝しておる次第です。

カメラは区別し目的とか本格的に対象物を

一眼で使用し、それ以外はポケットサイズで普段用として

目的を決めると非常に助かります。

時に失敗し一眼あればと時々思うが、迷うこともあっても

仕方がないことも。
 
 
イベントでよく使用されてる広場は
休憩には助かるところ。
夏は涼しく、中を通り抜ける風は気持ちがいい。

12月に入り
今日から師走
気分的にはや年末の仕事の段取りで
あれこれと整理に大変の時期でも、
今日明日と、仕事が続き
寒さで身体を動かせるのは嬉しい。

頑張って悔いのない日にしよう。

初めての夜景を見に行きました。

福岡でも夜のデートスポットでもある夜景の表情は

タワーの高いところから眺める夜景はやっぱり素晴らしく感じるスポットです。

 

近くに住みながら散歩ではタワーに昇ることがない私ですが、

カメラ教室でイルミネーションや夜景の宿題がでており

大変だと思い、ここだと思いやっと実現を致しました。

 

実はタワーの前のイルミネーションを撮っては見たが面白みがないので

タワーの展望台から眺めた夜景を幾つかアップをしました。

 
 
 
 
 
 

いずれの写真も外からの撮影ではなく展望のガラス越しの為
ガラスの反射もあり、素直にその姿で写してみました。
ほんの一部ですが、面白いことに
記念に残る為の色々な言葉でガラスに映る工夫をした撮影の場所を
足の揃え方まで準備したところは興味がありました。

若いデートの場所としては、愛の記した場所も沢山ありました。
これから寝ます。
お休みなさい、皆さんもいい夢を見られますように。
お休みなさい。