12月にお参りをするのを怠り、昨日愛宕のお宮様に行ってきました。

この日は一日と違い少ない参拝者で静かな境内でした。

十分に手を合わせながら時間をかけ今年最後のお願いを

申し上げて安心をしたところです。

人間可笑しなもので、心の中の打ち明けごとを他人や

兄弟姉妹、又友だちには相談ができない事等で

潜んでいる蟠りを吐き出すことで心がすっきりする場合が

誰しも生じることがある。

私もその中の一人として今日は時間をかけてお願いと

今年の過去の出来事とお礼、師走のなかで年末まで心の隅から

幸せで過ごせますようにと。
 
  
  
 
境内から市街地の一部だけど、前の高い林の樹木を伐採し
遠くが眺められるようしなって明るくなっていました。
初詣にはきっと驚くほど周辺の景色の中でのご来光が眺められるようで
希望がもてそう。

 

境内のなかのいわい餅さんで頂いた
三個の中の一個を頂きました。
粒あんの方を食べてみると上品なお味で文句なし。

今日は看板に貼り付けていたのを見て
5日の日は火あぶりの神事があるとかで
楽しみにしております。
今日は決して天候は良いとは言えないが
無事行事が終わりますように。

デートスポットのNO 3に入るだろうけど、夜のタワー前はまばらなきがする。

博多駅前のイルミネーションや、天神のソラリア裏の公園も新な施設でイルミネーションが

出来て賑わってるらしい。

その後は一度も伺ったことはないが、スケート等もできるらしいが

夜は家族連れとかでこちらも賑わいがあるとか、

 

私はここタワーの近くの為、親しみのある散歩道。

静かで落ち着いたところで海も真裏に通じ昼間はウォーキングにも

適した環境でい時々コースとして通るところ。
 
 


今朝は雨が降り続く気配
だけどなんとか晴れ間が出て欲しい。

良い一日をお過ごしください。

寒々とした毎日が、これから続くと思うと風邪などの予防で

身につけるジャケットも分厚くなる。

外出してても、首が小さくなり出来るだけ肌にふれないようにし

歩く姿は冬のファッションの流行もあるだろうが

様々な格好は今風な衣で立ちで個性豊かに。

 

昨日も仕事先で珍しいクリスマスの飾りものを

写真にしてきました。

外国製だと思うが、多分イギリスあたりの品だと?

音楽が奏でるような人形の姿は形よくできていて

大きな皮のバックのケースに収められ

クリスマスの時期に迎える頃には

こうして子供さんに楽しんで行けるように

飾られていた。

日本で言えば雛段とか男の節句みたいなところだろう。
 

これから夜になるとイルミネーションを見て楽しむ機会が多くなる季節
風邪などひかないようにしっかりと予防をしよう。

晴れのち曇りそして雨マークのよう。

今日も楽しい良い日でありますよう。