春先に一番春を感じてくるのは、ポピーなのいかなぁ~
春の風にゆらゆら首から身体全体を動かしながら
暖かい空気を吸い、表情豊かに運動してる姿は
どこかあどけなさも感じてとってもいい。

 
 
 

土曜の朝は気持ちが良い
何故って、昨夜の台湾戦で逆転し、混迷しながらも夜の12時近くまで
延長を含めてやっと勝ち抜いたから嬉しい。
何としてもここまでサムライジャパンのいいところを見せて
戦い続けて欲しいところ
ファンは誰しも応援してるところ。

 
植物園に入るときに、
入場ゲートの方が「河津サクラが満開ですよっ」
私「えっぇ!そうですか?たくさん?」
「たった1本だけですが」
私「わっっ!そうですか、じゃぁ楽しみにできますね」
「ありがとう」
そういえば春一番の陽気な天気が入り、それいらい一週間も続いてるありさま
予想では二十日過ぎごろにはソメイヨシノが開花するころらしい、
早いものです、学校では春休み前の試験が終わり
上級生卒業式も終わり
進学する受験も終わり、季節は春本番はすぐそこ。 
 
 
   
 
 
丁度一番綺麗なときに観賞でき満足しました、
見れば見るほど綺麗に咲きほころび
感動することに浸るありさま。

いつまでもいつまでも訪れる方々へ癒しを届けてください河津さくらさん。

丁度時間的にお昼を過ぎお腹もすいてき

道の駅のレストハウスで食事をしました。

爺「おれはハンバーグ定食にしよう」

 「お前さんは?」

婆「どうしよう、麺類もあるし、そうそう鴨うどんがあるね」

爺「ああ美味そうにみえるが鴨の肉って?めったに食べないが」

婆「固いかもね、よくカモ鍋とかがあるからいかも」

爺「そうするか。。。。。。」

婆「。。。。。。」

 

といことで決まり。


 
  
  
  上が鴨のうどんです、油の出汁がでて珍味らしい。

ダム周辺も晴れあがり店内もほっかほかした気分、
食事後は
婆「買い物をしてこよう」
爺「果物でも買ってみよう」

帰りは佐賀方面と下り又途中川沿いの道の駅へと
立ち寄りました。
いつものパターンですが、結局買い物ツアーが
又楽しいところ、
出会いと珍しさとの発見でした。