今朝は暑すぎず寒すぎずで風もほとんどなかったので庭で朝ご飯を食べることにしました。

柑橘系は熊本の友人が届けてくれた晩柑です。

とても美味しいです。

 

食事していると佐川さんが荷物を届けてくれました。

グリモーのモーッアルトとシューマン、ハーディングのニューイヤーコンサートです。

GWの愉しみネタです。

今日は庭仕事に、本職の方の仕事に、自転車とやることが多いのでGW後半まで御預けとなります。

 

庭仕事のメインは除草です。

「ムサシ バイブレータ除草」で検索すると、振動で除草する私の愛用品が出てきます。

私が購入したのは5年以上前だと思いますが、今は充電式のものが出ています。

同社の宣伝用の動画をご覧いただくのが一番早いと思います。

私が購入した時も、除草してからのバイブ除草とカマ除草の日数を経た時の違いを動画でアピールしており「これはいいかも?」と購入しました。

「地獄草」とも言われる「スギナ」に困っている人は多いと思います。

本当にイチコロです。

使用するタイミングは今日のように地面がひび割れるくらい乾いているときが最適で、今日はいよいよスギナが大挙して攻勢をかけてきたことと、地面がカラカラになっていたので満を持しての出番となりました。

根こそぎ討伐した草は敢えて除去していません。

これらを「抜く」のではなく「拾う」だけです。

この写メの範囲の除草に要した時間は1分もかかっていません。

今、考えると草を拾って綺麗になったところでうたた寝しているウサさんを

撮ってあげればよかった・・もっと言えば、草を刈る前も撮ってビフォーアフターにするという手もありました。

撮影時の気分は「討伐したぞ!どうだ!」という気分だったので死屍累々の奴らを残したかったのだと思います。

この「ムサシ バイブレータ除草」が「そんなのあったんだ」という方に向けた朗報その1です。

 

朗報その2は、フマキラーとホームセンターDCMの共同開発という殺虫&殺菌剤。

今日、バラをチェックしていたらシャルールにアブラムシがついていました。

このシャルール写メは去年の5月21日のもので今は地植えです。

二つ星テントウムシがいたので「まさか」と思ったら、やっぱりアブラムシでした。

テントウがアブラムシをせっせと捕食していたので当面彼(彼女?)にまかせ、夕方フマキラーを散布することにしました。

 

私は、株数が多いため、このようなハンドスプレーはコスパが悪すぎるので基本使わないで液状の農薬を数種類用意して噴霧器でローテーション散布しています。

3分の2くらいのバラは一月に1回の散布でよいのですが、月2回必要なバラもあり

月2回は噴霧器で対応しています。

ところが河本純子さんのバラのように月2だと黒星病が出そうなバラもあります。

ガブリエルなど月4回と言われています。

毎週噴霧器で作業するのもそれはそれで大変なので、月3回とか4回の殺菌が必要なバラはハンドスプレーを数種類用意してそちらで対応しています。

先のスプレーは昨日DCMで発見したのですが、摘要がバラにピッタリです。

アブラムシ類、ハダニ類、チュウレンジハバチ、クロケシツブチョッキリ(バラゾウムシのことです)、コガネムシ類、うどんこ病、黒星病。

ちょっと凄いなと思いました。

 

自転車に乗ってから、シャルールと河本バラの4種(ガブリエル、ラ・マリエ、シュクレ、アリエッタ)と禅ローズの何本かにフマキラーを散布しました。

これを書いていて、河本バラの「ブルームーン・ストーン」に散布し忘れたのを思い出しました。

 

入浴して、汗と粉塵と微量でしょうが薬品を落として夕食。

こごみとタラの芽、アスパラガス、サツマイモの自宅揚げたて天婦羅と蕎麦というメニューです。

私はこごみが大好物なので写真を撮る前に食べ始めてしまい、食べてから慌てて撮ったので、盛りが少し乱れてしまいました。

今から仕事です。

明日から東京で3日間頑張るぞー!