GW?SH?
最近、テレビのニュースで小さなお子さんのお父さんやお母さんが
ずっと家にいるから子供が可哀想で
少しでも気晴らしになればと思って…
と
スーパーや公園に連れてきているのをよく目にします。
そういうご家族に限って、大人はマスクをしてるけど子供はマスクなしとか
親子揃ってマスクなしとか
以前も私が自分の定期検診で病院に行った時に
バスの中で
幼稚園くらいかな?女の子を連れたお母さんがふたりで優先席に座っていて
3月の頭くらいかな?まだそれほどコロナの拡大が騒がれてない時だったけど
女の子がマスクを外して自分のポシェットにしまった。
お母さんはそれを見て
「ダメよ、ちゃんとマスクをしないと。」
すると女の子が
「なんで?私、風邪ひいてないよ。だからマスクしなくてもいいんだよ」と。
私ならきっとそのお母さんの立場なら
「今、こういう怖い病気が流行ってて、うつったりうつしたりしたら大変だからマスクをしないとダメなのよ」と
なぜマスクが必要なのかを話すと思うんだけど
そのお母さんは
「それはそうだけど…」と
そのまま黙ってしまった。
えー…?
そういう話を家でしないの?
旦那が家にいてストレスが…とか、子供がずっと家にいるとイライラして、私もストレスが…
とか言うけど
大切な人を亡くしたストレス
誰かの大切な人を死なせてしまったストレスに比べたら
って言うか
お父さん、お母さん。
なんならおじいちゃんでもおばあちゃんでもいい
子供とそういう話をちゃんとしてあげて下さい。
訳もわからず学校や幼稚園が休みになって、友達とも会えずに家からも出られない
それは子供だってイライラするでしょ。
私は1型の糖尿病だったから13歳から20歳過ぎるまで小児科に
しかも1度入院するとだいたい半月くらいは小児科の病棟にいたけど
どんなに小さくても、大人がちゃんと子供と向き合って話せば理解する力はありますよ。
それから…
自分が外に出る言い訳として自分の子供を使わないで。
従業員を養わなければいけないからと
営業を続けるパチンコ店や
開いてなきゃ来ないんだけど、開いてるから、暇だし何となく来ちゃうんだ
とか
買い占めしたり
なんだかね。
後悔先に立たず
みんな、がんばろう?
”「コロナウイルスから人類への手紙」”
本当にその通りだと。
「次に戻って来る時には私はもっと強力に…」って…
でもわかるよね。
外出自粛要請が出てるのに
大勢で
子供まで連れて
海岸や観光地におしかける。
パチンコ屋もまだ営業を続けている店舗がある。
生活がかかってるとか
従業員を養う義務があるとか
それは
他のお店もそうじゃないの?
谷中銀座で時々寄っていたお店も「閉店セール」の張り紙が。
反面
私が裏の八百屋と称する近所の八百屋さん。
最近、外の野菜が早く無くなる。
考えてみたら、ここのところあまり見ないお客さんが多く来てる。
一昨日、小さいけどふたつで100円のレタスが昨日行ったらひとパック?しかなかった←完全に油断してた(笑)
これからスーパーも入店制限がかかるようなことを言ってるけど
最初のグループ?たちに買い占められたら、後にまわった人の分はどうなるの?
イチゴさんの記事じゃないけど、私は使わないけどとりあえず買っておくという人も出るんじゃないかな?
だいたい毎日のようにトイレットペーパー入荷して、毎日のように夕方には売り切れて
みんなどんだけトイレットペーパー使ってんの?(笑)
トイレ詰まったりしないのかな?
今、大半の人は優しさを忘れたみたい。
人に対して優しくなれないんだから、地球になんて優しくできるわけないよね。
さて。
私はこれから殿様のお散歩かたがたお買い物してきます。
皆さま、今日も安心安全な1日をね。