”「コロナウイルスから人類への手紙」”
本当にその通りだと。
「次に戻って来る時には私はもっと強力に…」って…
でもわかるよね。
外出自粛要請が出てるのに
大勢で
子供まで連れて
海岸や観光地におしかける。
パチンコ屋もまだ営業を続けている店舗がある。
生活がかかってるとか
従業員を養う義務があるとか
それは
他のお店もそうじゃないの?
谷中銀座で時々寄っていたお店も「閉店セール」の張り紙が。
反面
私が裏の八百屋と称する近所の八百屋さん。
最近、外の野菜が早く無くなる。
考えてみたら、ここのところあまり見ないお客さんが多く来てる。
一昨日、小さいけどふたつで100円のレタスが昨日行ったらひとパック?しかなかった←完全に油断してた(笑)
これからスーパーも入店制限がかかるようなことを言ってるけど
最初のグループ?たちに買い占められたら、後にまわった人の分はどうなるの?
イチゴさんの記事じゃないけど、私は使わないけどとりあえず買っておくという人も出るんじゃないかな?
だいたい毎日のようにトイレットペーパー入荷して、毎日のように夕方には売り切れて
みんなどんだけトイレットペーパー使ってんの?(笑)
トイレ詰まったりしないのかな?
今、大半の人は優しさを忘れたみたい。
人に対して優しくなれないんだから、地球になんて優しくできるわけないよね。
さて。
私はこれから殿様のお散歩かたがたお買い物してきます。
皆さま、今日も安心安全な1日をね。