もうずいぶん前の話ですが

今年に入ってすぐ、冷蔵庫が壊れましたゲッソリ

 

最初「アレ?冷えてないかも」ぐらいで

その時は壊れてるなんて頭にないから

ドア開いたままだったかな?と思って

きちんと閉めたのを確認して寝たのですが

翌朝確認しても、やっぱり冷えてない

 

一応、庫内はひんやりしてはいるけど、

缶ビールがあまり冷たくない(←基準が酒)

 

慌てて冷凍庫を開けてみると

じんわり解凍されつつある…あせる

 

これは…冷蔵庫、壊れたな 笑い泣き

18年弱使ってたから寿命かな…

 
冷えてないビールはノー!なので
ろくに料理はしないながらも
冷蔵庫はやっぱり必需品!
 
ちょうど休日だったので、すぐに
寸法図ってネットで検索~
 
絶対譲れない条件は
・上が冷蔵庫、下が冷凍庫
・冷凍庫は引き出し式
・耐熱トップテーブル対応
・今の冷蔵庫より容量UP
・自動霜とり
・高さ135cm 程度まで
 
ほんとの理想はファミリー向けサイズで
瞬間冷凍(チルド?)とか
凍ったお肉をスパッと切れるのとか
自動製氷機とか、大容量野菜室とか
高性能の冷蔵庫が欲しいんだけど
そもそも単身向けマンションでは
冷蔵庫の設置エリアが決まってるので
収まるサイズの冷蔵庫しか選べない…泣
しかも上にオーブンレンジ置きたいから
高さも重要な要素なのです
 
色々ねっとで検索はしたけど
なかなかコレ!ってのがなくて
悩みに悩んで訳が分からなくなり
家電量販店までも見に行ったけど
条件に完璧にマッチしたものがなく…
 
たかが冷蔵庫、されど冷蔵庫。

容量を妥協するか、高さを妥協するか…
悩むけど、のんびりもしてられず
容量を妥協してコレに決めようかな…と
(前より冷蔵容量は減、冷凍容量は増)
ある製品にほぼ決めかけたその時、
新たなる出会い?がありまして購入!

『アクア AQR-20M-S』
 
右開きの2ドア(冷凍は引き出し式)
幅525x高さ1380x奥行593 mm
定格内容積:201L
冷蔵143L<117L>、冷凍58L<40L>
(<>内は食品収納スペースの目安)
 
image
 
冷蔵も冷凍も容量アップ!
ただし、高さもア~ップ!
 
高さ以外、条件にぴったりだけど
現状より8cmも高くなるので
上に乗せるオーブンレンジが
微妙に使いづらいかな~と
候補から外していたのですが
シミュレーションしてみて
何とかなりそうだったし…
最終的に高さを妥協しました 笑い泣き
 
ま、一番の決め手は
1年型落ち(2021年製)で安かった!とこ
つまり値段が左右しました(笑)
当時、2022年製が現行モデルだったけど
機能を比較してもほぼ変化なしだったし
1万5千円ぐらい違うんだもん…
 
結果、本体価格が45,091円
それプラス延長保証5年つけて
リサイクル料金+設置料を含めて
合計51,283円でお買い上げ
 
中国資本の家電メーカーだから
積極的には選びたくなかったし
野菜室がないとか
仕切棚の位置が微妙~に使いづらいとか
脱臭機能がない(脱臭炭を買った)とか
細かいところの不満はありますが…
全体的には満足しています♪
 

ちなみに壊れた冷蔵庫は

ナショナルの『NR-B163J』
image
 
ナショナル…なつかしい 笑
 
冷蔵室:121L 冷凍室:41L<29L>
使いやすくて気に入ってたけどさ
18年弱、私のビールを
毎日冷やしてくれてありがとう!
 
で、気になるアクアの音問題
 
ナショナルのと比べると
確かに音、します
まー、でもキッチンに置いてるので
寝るときとかは全然気にならないかな…
許容範囲です
(寝室に置く場合は気になるかも)
 
アクアの冷蔵庫って「うるさい」とか
「すぐ壊れた」とか、あまり評判が
良くないイメージですが
今のところ我が家は問題なしです

で、もう一つの話題
東京都が実施する事業『東京ゼロエミポイント』
 
省エネ性能の高い家電*に買い換えた都民に
都が東京ゼロエミポイントを付与し、
ポイント数に応じた商品券とLED割引券を

交付してくれるというもの

* 2019年10月1日以降に購入したエアコン・
 冷蔵庫・給湯器・LED照明器具が対象
 
私が買い替えた冷蔵庫だと11,000P付与(当時)で
LED割引券1,000円分+商品券10,000円分が
もらえるというので早速申込しました
 
私が手続きしたときは
2023年3月31日締切ということだったのに

なぜか事業が延長されることになり

さらに付与ポイントまでUPされました

ひどい…チーン

2023年4月1日以降の購入であれば
ポイント付与が大幅にアップされ
なんとこの冷蔵庫だと14,000Pもらえます…

 

1月 オンラインで申込手続き
2月 申請不備の連絡あり(スマン…)
    ↓
    正しい書類を再度アップロード
    ↓
    再審査
 
ここまでは良かったのですが
3月になっても4月になっても
なんなら5月になっても審査中のまま
音沙汰無し… 真顔
 
こんなに時間、かかります??
最初の申し込みから早5か月経ったので
さすがの私もしびれを切らし
コールセンターに電話してみたところ
「確かに時間がかかりすぎですね。
おかしいのでプッシュしておきます!」と
心強いお言葉をいただきまして…
 
無事に5月末に審査完了となり
6月末に商品券が届きました~ 笑い泣き
 
まぁ、どんなに時間がかかろうが
今はさらにポイントUPしてようが
商品券頂けるだけありがたい…感謝!