岡山土産といって

ぱっと思いつくのは「きびだんご」

ですが…

 

最近ではオシャレなお土産が増えていて

その中でも思わずパケ買いしてしまった

調味料をご紹介したいと思います!

 

ままチョビ、吹屋の紅だるま、吹屋の紅てんぐ

 

ままチョビは、国産ままかりを

アンチョビフィレ風にしたもの♪

見た目もかわいいのですが

ネーミングがこれまたナイス!

酢漬けしか知られていなかったままかりの

新たなる可能性を感じる一品です

(酢漬けもおいし~いぃのです)

 

吹屋の紅だるま

岡山県高梁産の唐辛子と柚子と

岡山県産の塩を使用した赤柚子胡椒

 

香りがよく、ピリリとした辛みが絶妙で

ほんとおいしい…ラブラブ

なんにでも合います!

最近は、おでんに添えたり、豚しゃぶ用の

ポン酢に混ぜたりして食べてます

 

吹屋の紅てんぐ

こちらは洋風柚子胡椒

まだ試してないけど、

紅だるまよりもサラっとした

ソースのようなテスクチャーです

 

紅だるまと紅てんぐ、どちらも

岡山県高梁市吹屋で作られています

思わずパケ買いしてしまうかわいさラブラブ

 

DEVIL 鬼

 

DEVIL! 鬼!!

シンプルすぎるこのラベル…

辛い物好きなので買ってみました

 

そこまで期待せずに料理に使ってみたところ

このソース、めちゃめちゃ良い!

ただ辛いだけじゃなく、コクが出る!!

料理にちょっと加えただけで

辛さとコク、両方がいいとこ取りできます

 

野菜炒めはもちろん、麻婆豆腐、鍋物etc...

なんにでも使える優れモノ音譜

 

注ぎ口部分がちょっと不満ですが

(とろみのあるソースなのでキレが悪く

注いだ後、注ぎ口にベットリつく)

それ以外は文句なし!

 

ヘビロテしすぎて減りが早い…