バイク観光を無事に終えて

ホテルで夜までしばしの休憩

(もちろん、ビール飲みながら…)

 

19時を過ぎて、再び行動開始です

 

本日は、日曜日

無駄に4回も行ったTESCOがあるラマイ地区で

日曜日の夜にだけ開催される

ナイトマーケットへ行ってみました

 

ホテルからタクシーを拾って

ラマイまで10分もかからないぐらいで到着

タクシー代300THB(約1,040円)でした

 

『ラマイ サンデーナイトマーケット』

 

通りを入ると、道の両脇に

ずらーっとお店が並んでいます

 

入り口に近い方は、お土産が中心

 

洋服から、アクセサリーから

ポストカードまで、なんでもござれ

 

キレイなカープソープも…

ただ、タイというか東南アジアで

良く見るお土産ばかりで特に買い物せず

 

唯一欲しいなとちょっと思った

仏像キーホルダー

 

どんどん奥に進んでいくと

屋台エリアにたどり着きました!

 

どこからもいい匂いがする~♪

 

網焼きの魚貝も人気

 

とりあえず…と目に留まったのが

このYADA Roasted Beef!

 

なかなか人気のお店です

初めてで、勝手が分からないので

他の人のやり方を見て真似る!

 

 

手前に置かれている牛串は

既に焼いてある状態なのですが

買う串を自分で選んでお店の方に渡すだけ!

するとおねーさんが炭火?の網で

温め直してくれまーす

 

我々もテンダーロイン串を1本購入

柔らかくておいしかった~

20THB(約70円)です… 安い!

 

ここで私、気が付きました

『溜まった小銭、マーケットで使える!!』

 

バーツは紙幣と硬貨があるんだけど

慣れないうちは硬貨をうまく使いこなせず

溜まっていく一方…小銭じゃらじゃら問題

 

ナイトマーケットだと少額で買えるものが多いし

値段が表示されていて分かり易いので

事前にピッタリ小銭を用意してから

注文すれば、小銭を減らせます!!

 

お肉を立ち食いして、またブラブラ…

 

そして、今度は魚を見つけました

おじさんが今焼いているのは

大きな魚の塩釜っぽいやつです

 

そう、魚の塩焼き!

 

気になるのはこっちのサバ(たぶん)の塩焼き!

とりあえず値段をタイ語で聞いてみたら

見事にタイ語で返してくれました!

全然わかりませんが、どうやら魚のサイズで

値段も変わるらしいです

 

で、一匹お買い上げ!

サバ 80THB(約280円)でした

ソースと野菜付きで、フォークも

紙ナプキンもついてます

これで80THBは安い~!!

 

さて、このサバをどこで食べよう?

 

ビールを売ってるお店があって

テーブルとイスも置いてあったので

お店のおばちゃんからビールを買って

「サバ、食べていい?」って聞いてみると

笑顔で「OK」と言ってくれました!

イスに座って見える景色♪

屋台の裏側が見渡せるようになっています

 

おばちゃんのお店のビール

チャンビア 70THB(約240円)

 

いくつかテーブル&イスが置いてあって

みんな持ち込みでお食事してました

 

早速、サバ、いただきます!

うまいっ!!!

期待以上のおいしさドキドキ

これは、ほんとに買ってよかった~

一緒に入れてくれたミントや白菜などの

野菜と一緒に食べました

 

このお店の隣に併設されているような

カクテル屋台があったのでカクテルも注文!

マイタイ 90THB(約310円)

 

買ったサバがおいしすぎて、すぐ完食!

 

追加のつまみ、欲しいよね?ってことで

近くの屋台で買ってきました

 

さつま揚げ 30THB(約105円)

 

甘めのソースがかかってるけど

酒のツマミに最高~!

 

追加のカクテル

モヒート 90THB(約310円)

屋台クオリティだけど、おいしいです!

 

飲みながら、食べながら

目の前の屋台(の裏側)を見ていると

なにやら人気の品があります

(並んで買ってる人、多数)

 
なんだろ?ってことで、屋台の裏側から
表側に回ってみて、確認してみました
 

Sticky Rice BBQ 10THB(約35円)

おー、これはまさに焼きおにぎり!!

 

おねーさんがせっせと焼いてます

ちなみに後ろのテーブルとイスが

私たちが座った場所です

 

普通なんだけど、パリパリしてて結構イケる

食べてたら、隣のフランス人おじさんに

「それ、ナニ?どこで買ったの?」って聞かれました

日本人にはお馴染みだけど、

外国の方には珍しいんでしょうか…

 

色々食べて、たらふく飲んで…

ナイトマーケットめちゃめちゃ楽しい!

 

食べなかったけど他にも屋台がたくさん

 

人気だったカレー屋さん

 

子供たちにも人気だったピザ屋さん

後ろにちゃんと焼き窯があります!

サイズは小さめなんだけど

焼き立てが食べれるようです

 

他にもフルーツやら…

 

から揚げ?やら…

 

串焼きやら…

 

フレッシュオレンジジュースの屋台

今日、ほんとにこれだけ絞ったのか

はたまた、カモフラージュなのか…

ちょっと分かりませんが

これだけ見ると、人気っぽい(笑)

 

帰り道、ナイトマーケットの十字路で

変なおじさん(失礼)が踊ってました

 

楽しかった!!

ナイトマーケットはこのラマイと

チャウエンの両方に行きましたが、

こっちのラマイの方が断然オススメです

 

帰りはすぐにソンテウつかまりました

ってか、ナイトマーケット帰りの客を狙って

思いっきり客引きしてた

 

ソンテウ 100THB/人(約350円)

 

ちょうどフランス人のおねー様方と

一緒に乗合となりまして、ホテルへ…

 

そしてソンテウのドライバーさん、

我々のホテルThe SARANNを華麗にスルー

 

焦った我々は、荷台と運転席の間のドア?を

バシバシ叩いて、過ぎてるアピール!

すると、ドライバーさんが気づいてくれて

そのままずーっとバックで戻ってくれました

 

ただ、状況が分からないフランス人の

おねーさん達が「何事??」とザワついて

車内がちょっとプチパニック状態に…

(私たちが一番に降りる人でした)

 

「ホテル通り過ぎちゃったんですー」と伝えると

「そうだったのね~」と笑ってくれました

 

ホテルまでバック走行してもらって

無事に到着!!


 

おねーさん達と手を振り合って

別れました

 

部屋に戻って、飲み直して就寝♪