天気が良かったので、ちょっとお散歩
『源覚寺』
ここの閻魔さんには、右目がありません
宝暦年代(1751年〜1764年)、
眼病を患った老婆が21日間
閻魔大王に祈願したところ、
夢の中に大王が現れて言いました
「私の目のひとつを差し上げよう」
満願の日に、老婆の目は治り、
以来、大王の右目は盲目となったとのこと
老婆は感謝の想いとして
好物の「こんにゃく」を断ち
それを供えつづけたというお話
このことから、源覚寺の閻魔さんは
「こんにゃく閻魔」と呼ばれ、
眼病治癒の閻魔さまとして
人々の信仰を集めているそうです
そんなわけで、絵馬は
眼病に関するお願い事が多い
閻魔さんのいるところに多くいる
身体祈願の塩地蔵さんも…
毘沙門堂
小石川七福神の内の毘沙門さん
再びお散歩再開♪
坂の途中にありました
『小石川善光寺月参堂』
ひっそりとした境内
本堂を覗いてみると
阿弥陀さんがいらっしゃいました
再び歩いてたどり着いたのが
『金比羅宮東京分社』
水道橋金刀比羅神社と
深川のこんぴらさんを合わせ祀り
「水道橋のこんぴらさん」として親しまれています
一応、おみくじひきました
はい、中吉…
結構歩いたので、ちょっと一杯
レバニラもつまみに…