ワット・シー・サワイの次は
『ワット トラパングーン』
お釈迦様が初めて説法に
出かける瞬間を表現した
この『遊行仏』のレリーフが有名です
スコータイ様式の特徴でもある
美しい曲線で今にも歩きだしそう
赤煉瓦と空とのコントラストも美しい~
優しいお顔♪
奥には白い仏像
この坐像の背部にある
スコータイ様式の仏塔は
頂部が蓮の花のつぼみのような形が特徴
「トラパン」はクメール語で「池」
「グーン」は「銀」という意味
お寺のほとりの池は
「銀の池」と呼ばれているそうです
まだ続きます、
次のスポットへGO!