最後は、天空の城ラピュタのモデルとも
11世紀末~12世紀初頭に
建造されたヒンドゥー寺院
というのも、ポル・ポト派の支配や
長きにわたる内戦によって
この周囲には地雷が多く埋められていたため
すっと立ち入り禁止だった場所
1990年代に、周囲のジャングルに
飲み込まれた状態で発見され、
そこから地雷の撤去作業が始まり、
ついに2001年から公開されるように…
(って、ほんとに最近のこと!)

そんなわけで、現在もまだきちんとした
修復・調査が行われていないとのこと
発見された当時のままの姿を
見ることができる、貴重な遺跡です
よくみると、彫刻が残っています
所々にある木の枠は
ただ、この根によって遺跡の崩壊が
進むのも事実でして…

中を通れるようになっていました!
そこを抜けると・・・また新たな世界

グルグル巻き状態の建物

やはり多くが崩れ落ちていました

でも、ちゃんとデバターもいるよ~!

とにかく、次から次へと
目の前の景色に圧倒されます

木は石の一部です

何年もかけて、こうなったんだろうな~

さすがは、歩く木、
ガジュマル!!

どんどん奥に進んでいくと…

ありました!
ラピュタがーーーー!!!!

建物のてっぺんから
木が生えてるーー、かわいい!!

ただ、ベン・メリアが発見されたのが1990年代で、
実は、天空の城ラピュタはそれよりも前の
1986年公開なので、時期が合わず
モデルにしたかは不明…
(しかも2001年まで非公開だったし)

それでも、こう・・・なんていうか
雰囲気というか、匂いというか…、
世界観がとてもマッチしていて
やっぱりラピュタの世界だな~と思いました!

ほら、ラピュタが空に昇っていくときに
パラパラ落ちていく底の部分も
こんな風な四角い石だったし!

飛行石もからみついた木の根に
守られてたし!!!

そんな感じで、ほんとに
いくら時間があっても足りないくらい
見どころいっぱいのペン・メリアを
堪能しました~!!

駐車場近くはこんな感じで
お店が並んでまーす

何売ってるのかは分かんないけど

このまま、車で市内へ戻りまーす
途中、ガイドさんが屋台でおやつを買って

ココナッツを使って揚げた
お餅みたいな、さつま揚げみたいなやつ
なかなか美味しくて
3つももらっちゃった!

それとアヒルの卵の揚げたものも
買ってくれました!
チェックポイント↑でお支払い
11世紀末~12世紀初頭に
建造されたヒンドゥー寺院
というのも、ポル・ポト派の支配や
長きにわたる内戦によって
この周囲には地雷が多く埋められていたため
すっと立ち入り禁止だった場所
1990年代に、周囲のジャングルに
飲み込まれた状態で発見され、
そこから地雷の撤去作業が始まり、
ついに2001年から公開されるように…
(って、ほんとに最近のこと!)

そんなわけで、現在もまだきちんとした
修復・調査が行われていないとのこと
発見された当時のままの姿を
見ることができる、貴重な遺跡です
よくみると、彫刻が残っています
ヒンドゥー教寺院を彷彿とさせる
レリーフの数々
レリーフの数々
所々にある木の枠は
遺跡の崩壊を防ぐ、補強の役割を担ってます
崩れ落ちた石で埋まってしまった回廊
絡みついた根が、これまた絵になる~
ただ、この根によって遺跡の崩壊が
進むのも事実でして…
悩ましい問題です
どこも崩れた石がそのまま
積みあがった状態で放置されていました
積みあがった状態で放置されていました
ほんとに、廃墟というか、
虚無というか…、なんだか不思議な遺跡
虚無というか…、なんだか不思議な遺跡
ガイドさん曰く
『アンパンマン』の飾り
『アンパンマン』の飾り
うん…、
確かに、見えなくもない(笑)
擦り切れたレリーフもありましたが
まだまだしっかりした状態で
残っているところもいくつかありました
残っているところもいくつかありました
柱にも装飾がしてあって
当時は、アンコールワットに匹敵する
素晴らしい寺院だったと想像できます
当時は、アンコールワットに匹敵する
素晴らしい寺院だったと想像できます
木々の生命力よ!!
私的には将来も修復されず、
このままの姿でいて欲しいな~
このままの姿でいて欲しいな~
崩れ落ちた石の中から発見!
レリーフのかけら
レリーフのかけら
完全に、木に食べられています
遺跡内部は、人が安全に歩けるよう、
通路が通っていました
通路が通っていました
崩れ落ちた石は、動かしてはダメらしい
いつか修復する際に、どの建物に属していたかが
わからなくなってしまうため
いつか修復する際に、どの建物に属していたかが
わからなくなってしまうため
写真に夢中になっていたら
ガイドさんに置いて行かれる…
ガイドさんに置いて行かれる…
陽が差し込まない通路の入り口

中を通れるようになっていました!
そこを抜けると・・・また新たな世界

グルグル巻き状態の建物

やはり多くが崩れ落ちていました

でも、ちゃんとデバターもいるよ~!

とにかく、次から次へと
目の前の景色に圧倒されます

木は石の一部です

何年もかけて、こうなったんだろうな~

さすがは、歩く木、
ガジュマル!!

どんどん奥に進んでいくと…

ありました!
ラピュタがーーーー!!!!

建物のてっぺんから
木が生えてるーー、かわいい!!

ただ、ベン・メリアが発見されたのが1990年代で、
実は、天空の城ラピュタはそれよりも前の
1986年公開なので、時期が合わず
モデルにしたかは不明…
(しかも2001年まで非公開だったし)

それでも、こう・・・なんていうか
雰囲気というか、匂いというか…、
世界観がとてもマッチしていて
やっぱりラピュタの世界だな~と思いました!

ほら、ラピュタが空に昇っていくときに
パラパラ落ちていく底の部分も
こんな風な四角い石だったし!

飛行石もからみついた木の根に
守られてたし!!!

そんな感じで、ほんとに
いくら時間があっても足りないくらい
見どころいっぱいのペン・メリアを
堪能しました~!!

駐車場近くはこんな感じで
お店が並んでまーす

何売ってるのかは分かんないけど

このまま、車で市内へ戻りまーす

途中、ガイドさんが屋台でおやつを買って
私たちにまで分けてくれましたー!

ココナッツを使って揚げた
お餅みたいな、さつま揚げみたいなやつ
なかなか美味しくて
3つももらっちゃった!

それとアヒルの卵の揚げたものも
買ってくれました!
鳥になる途中のヤツ