『日本国宝展』へ行ってきました~
上野の東京国立博物館で開催中(終了)

国宝の中で選りすぐりな
品々を一度に集めた
渾身の展覧会でございます!

ネットで混雑状況をチェックしたところ
お昼過ぎ(土曜日でした)で
入場までに80分待ち~(ノ゚ο゚)ノ

ディズニーかっ!!!

さすがにそこまで待てないので
上野でラーメン&餃子を食べて
時間調整しまして

16時過ぎに行ってみたところ
最後尾の看板は30分待ち
ちょっとはマシになった・・・

昼過ぎまで降っていた雨も止み
傘対応がなくなったようで
結局15分ぐらいでなんとか入れた!
{2B7E93A8-A1EE-4F0B-8359-F01D7B05062E:01}

出展されている仏像と土偶は
すべて会ったことのあるもの♪

なので、今回のお目当ては
珍しく仏像(&土偶)ではありませんっ!

私のたった一つの目的…

そ・れ・は・・・

金印 ですっ!!!!

教科書に必ず載っている
あの金印です!!

「漢委奴国王」(かんのわのなのこくおう)の
五文字が刻まれている

あの金印です!!
日本最古の金印(と言われている)

この金印が11月18日~30日まで
限定公開!
すでに終了しております
ということで、この日を狙っていきました

入館するまでに並んだのに
金印をまじかで見るには
さらに並ぶ必要があって
ビックリ仰天でしたが
どうせヒマなので、
行列に並んでみました!

だって、このために来たんだもん

んで、
金印をまじかで見た感想…

・・・

・・・・・・・

ちっさ!\(゜□゜)/
これ、ちっさっ!!!!


金印のサイズに
かなりビックリ!

こんなに小さかったんだー!!
知らなかったわ・・・
(他の皆様も驚いていました)

教科書だと、
どーーーん!って金印の
ドアップが載ってるもんだから
大きさのイメージって
結構大きいものだったんだけど
実物はビックリするほど小さかった

指先でひょいと
つまめる感じ… (・∀・)

それが分かっただけでも
本物見れてよかったです(笑)

いやー、やっぱりさ
実際に見てみないと
分からないことってあるもんだね~

特にサイズ感!!

赤ちゃんの写真マジックと
同じ原理です(え?)

赤ちゃんのアップ写真を見ると
結構大きく見えるのに
実際に会ってみると
写真ではデカくみえるけど、
やっぱり赤ちゃんサイズだよね!
ってヤツ

まぁ、この金印も
色々諸説ありますが・・・

私は大満足!!!

お土産屋さんに
金印のレプリカがあれば欲しいなぁ~と
思っていたところ

24金メッキ(?)の
原寸大のレプリカが
桐箱入りで売っていました

お値段、3000円越え~~

なので、さすがに諦めました(T_T)

金印の公開は終了してますが
国宝展は12月7日まで開催しております
(終了しました)

そして・・・上野公園は
まさに紅葉の季節でした♪
{9D059702-3A3E-49AC-BA69-6A01C288996B:01}

購入したお土産はこちら☆