HAPPY BIRTHDAY
to 釈迦~音譜

HAPPY BIRTHDAY
to 釈迦~音譜音譜

HAPPY BIRTHDAY
Dear ブッダ~音譜音譜音譜

HAPPY BIRTHDAY
to 釈迦~音譜音譜音譜音譜


本日は我らがブッダの誕生日

ブッダの誕生日を祝う花祭りは
なぜに日本で浸透しない???

そのくせ、
キリスト教信者でもないのに
クリスマスは日本中てんやわんやの
一大イベント

おかしすぎる!!

日本人って、
意味もなくイベント好きなのに
この、偉大な花祭りは
スルーって・・・

・・・おかしくね??

無宗教だから??

だったらクリスマスも
関係ねーだろーー!!
(クリスマスに縁がない
ただの僻みか・・・)

そんなわけで
なぜ花祭りが
浸透しないのかを
地味に考察するわけです


花祭りには欠かせない
『甘茶』が地味すぎるのか?!

それとも
花祭りのお祝いで
甘茶をかけられる
誕生仏が一般的に小さいので
インパクトなさすぎだからか?!
(花祭りの多くは
ブッタが生まれてすぐに
右手で天を指し、左手で大地を指して
天上天下唯我独尊』と言った姿を
表したという誕生仏に、
ブッダの好物の甘茶をかけて祝います)

そんなら、
甘茶かけるんじゃなくて
シャンパンかけるとかどう??

誕生仏を
奈良の大仏バリの大きさに
造ってみたらどう??

甘茶(もしくはシャンパン)かけるには
エレベーターで頭上まで
行かなければならないとか・・・

それとも、
クリスマスはターキー、
ひな祭りはちらしずし、とかとか、
イベントにはコレ!
っていう料理がつきものだけど

そういう料理が花祭りにはないからなのか?!

だったら、
ターキーやちらしずし的な、
花祭りに食べるものを
広めればいいんじゃないのか?

なにがいいんだろう・・・