市原平兵衛商店
『白竹もりつけ箸』(28cm)
江戸時代から続く京都の箸専門店
『市原平兵衛商店』の
盛り付け専用のお箸
普通の菜箸よりも
箸先がスッと細く
かつ、ピッタリ合わさるので
繊細な作業が可能とのこと
和食はもちろん
お弁当の盛り付けにもピッタリ!
ゴマ一粒さえも
滑らないので楽々つまめます
1365円でした♪
手元の部分は
斜めに削られているので・・・
崩れやすいものの盛り付けや
薬味を添えるヘラとして使えます
日本料理屋でも使われているらしく
おしゃれな料理本などにも
時々登場します
プロも使う盛り付け箸
我が家の料理も
これさえあれば
おいしく見える・・・はず(・ω・)/
んなわけで
早速、盛り付け箸を使って
酒のつまみを盛り付けてみた
前日に漬けて仕込んでおいた
中華風きゅうりを盛り付け
お!
ネギーる で作った
白髪ねぎを盛り付け
おお!
そして最後に
白ごまをトッピング(←これは手)
おおお!!
いーんでない??
いつもよりおいしそ~うに見える!
・・・気がするヾ( ´ー`)
完全に自己満足ですが~
盛り付け箸だと
白髪ねぎなどは
ほんわ~り盛り付けできるので
なんかすごい料理上手に見える!
・・・気がする(´∀`)
『白竹もりつけ箸』(28cm)

江戸時代から続く京都の箸専門店
『市原平兵衛商店』の
盛り付け専用のお箸
普通の菜箸よりも
箸先がスッと細く
かつ、ピッタリ合わさるので
繊細な作業が可能とのこと

和食はもちろん
お弁当の盛り付けにもピッタリ!
ゴマ一粒さえも
滑らないので楽々つまめます

1365円でした♪
手元の部分は
斜めに削られているので・・・

崩れやすいものの盛り付けや
薬味を添えるヘラとして使えます

日本料理屋でも使われているらしく
おしゃれな料理本などにも
時々登場します
プロも使う盛り付け箸
我が家の料理も
これさえあれば
おいしく見える・・・はず(・ω・)/
んなわけで
早速、盛り付け箸を使って
酒のつまみを盛り付けてみた
前日に漬けて仕込んでおいた
中華風きゅうりを盛り付け
お!
ネギーる で作った
白髪ねぎを盛り付け
おお!
そして最後に
白ごまをトッピング(←これは手)
おおお!!
いーんでない??
いつもよりおいしそ~うに見える!
・・・気がするヾ( ´ー`)
完全に自己満足ですが~
盛り付け箸だと
白髪ねぎなどは
ほんわ~り盛り付けできるので
なんかすごい料理上手に見える!
・・・気がする(´∀`)