Alon Alonでランチ
の後、
ウブド市街へ向かいました
しかーしっ!
このエリアがすごくて!!
『車、停めてー!!』(叫び)
とお願いして、
予定になかったけど、
お土産屋さん通りで
ちょこっと降ろしてもらい
散策しました
だって
だって
だって~
このエリア、
仏土産の宝庫~
エリア一体、
仏グッズを売っている
お店ばかり!
もうね、ここ聖地ですわ!
バリヒンドゥーは
偶像崇拝じゃない(確か・・・)のに
これでもかー!と仏のオンパレード
予想お値段と重量で
躊躇するものもたくさんだけど
見てるだけで楽しい~
見てるだけで幸せ~

時々アレ!?ってのが
混じってるのもご愛嬌
どのお店の入り口にも
お供え物がそっと置かれてます
信仰深いバリの人々
そんな中で、
運命の出会いをしちゃいました♪
そのお店がこちら↓
『PUTRA SENTANA』
どんな意味かは分かりません・・・
このお店の壁に
ホコリをかぶって飾られていた
仏ちゃんに一目ぼれ
それがコレーー!!↓
かわいいっ!
欲しい!!
おいくら万円?!
ってことで、
周りを見渡したところ
店員さんがいない・・・
無人でしょうか?!
すると小さな女の子が店先に
やってきました
お客(私たち)が来たので
偵察に来た模様・・・
(あとで聞いたら、
私がこの仏に夢中になっている間
買いたいって言ってる人がいるよって
女の子にアピールしていたらしい)
その子に、「これいくら?」って聞いてみました
そしたら恥ずかしそうに
隣の店へ行ってしまったヽ(゚◇゚ )ノ
え?隣も同じ店?
と思っていると
女の子が呼んだらしい
おじさんが隣の店から登場~
やっぱり隣も同じお店らしい・・・
おじさんに値段を聞いてみると
『25,000Rp』と言われました
マジですか?
約210円ですけど?!
2000円ぐらいまでだったら
買おうと決めていたので
ありえんぐらい
破格の値段だったんだけど
とりあえず値切ってみようと
『20,000Rpでもいい?』と言ってみた
そしたら、今度は
おじさんが驚いた顔!
言葉には発せずとも、
その驚いた顔が
『え?
マジでその値段で買ってくれるの?!』
と、物語っていた・・・
20,000Rpで即OKしてくれました
たぶん、最初の値段は
おじさん的には
吹っかけてきたと思うんですが
私が買うといったので
そのおじさんが驚いちゃった
という模様・・・
結局168円ぐらいで買えてしまった♪
ホコリかぶってたから
相当長い間このお店にいて、、
売れなかったんだろうなぁ~
私が買ったことに驚いたおじさんは
さっきの女の子(娘さんかな?)に手伝わせて
丁寧に梱包してくれました
お互い大満足で
いい買い物ができてよかった~
後日、サヌールの別のお店で
これとすっごい似ている、
同じような菩薩面が売られていたので
大量生産お土産系っぽいけど、
顔がね、全然違うんですわ
サヌールのは
あんまりかわいくなくて
まったくそそられず・・・
とりあえず、値段も聞いてみたんだけど
似たような菩薩面がサヌールでは
7~800円でした
ライステラスの観光エリアからは
すぐで、目と鼻の先なのに
この仏土産ストリート(勝手に命名)には
ほぼ観光客がいなかった
ここ、穴場でオススメー!
他の仏グッズの値段は
聞いてないから
実際のところ穴場かはナゾで
たまたま私がラッキーだった
だけかもしれないけど
それでも、ここら辺は
大都市のお土産屋さんで
買うより断然安いと思う・・・
(私の勝手な感想です)
仏グッズ以外も売ってました~
気まぐれな寄り道で
予想外にいいお買い物ができて
気分よく、
今度こそ、ウブド市街へ !
ウブド市街へ向かいました
しかーしっ!
車が出発してからすぐ、
お土産屋さん通りを通過したのですが
このエリアがすごくて!!
『車、停めてー!!』(叫び)
とお願いして、
予定になかったけど、
お土産屋さん通りで
ちょこっと降ろしてもらい
散策しました
だって
だって
だって~
このエリア、
仏土産の宝庫~

エリア一体、
仏グッズを売っている
お店ばかり!
もうね、ここ聖地ですわ!
バリヒンドゥーは
偶像崇拝じゃない(確か・・・)のに
これでもかー!と仏のオンパレード
予想お値段と重量で
躊躇するものもたくさんだけど
見てるだけで楽しい~

見てるだけで幸せ~


時々アレ!?ってのが
混じってるのもご愛嬌
どのお店の入り口にも
お供え物がそっと置かれてます
信仰深いバリの人々
そんな中で、
運命の出会いをしちゃいました♪
そのお店がこちら↓
『PUTRA SENTANA』
どんな意味かは分かりません・・・
このお店の壁に
ホコリをかぶって飾られていた
仏ちゃんに一目ぼれ

それがコレーー!!↓
かわいいっ!
欲しい!!
おいくら万円?!
ってことで、
周りを見渡したところ
店員さんがいない・・・
無人でしょうか?!
すると小さな女の子が店先に
やってきました
お客(私たち)が来たので
偵察に来た模様・・・
(あとで聞いたら、
私がこの仏に夢中になっている間
買いたいって言ってる人がいるよって
女の子にアピールしていたらしい)
その子に、「これいくら?」って聞いてみました
そしたら恥ずかしそうに
隣の店へ行ってしまったヽ(゚◇゚ )ノ
え?隣も同じ店?
と思っていると
女の子が呼んだらしい
おじさんが隣の店から登場~
やっぱり隣も同じお店らしい・・・
おじさんに値段を聞いてみると
『25,000Rp』と言われました
マジですか?
約210円ですけど?!
2000円ぐらいまでだったら
買おうと決めていたので
ありえんぐらい
破格の値段だったんだけど
とりあえず値切ってみようと
『20,000Rpでもいい?』と言ってみた
そしたら、今度は
おじさんが驚いた顔!
言葉には発せずとも、
その驚いた顔が
『え?
マジでその値段で買ってくれるの?!』
と、物語っていた・・・
20,000Rpで即OKしてくれました
たぶん、最初の値段は
おじさん的には
吹っかけてきたと思うんですが
私が買うといったので
そのおじさんが驚いちゃった
という模様・・・
結局168円ぐらいで買えてしまった♪
ホコリかぶってたから
相当長い間このお店にいて、、
売れなかったんだろうなぁ~
私が買ったことに驚いたおじさんは
さっきの女の子(娘さんかな?)に手伝わせて
丁寧に梱包してくれました
お互い大満足で
いい買い物ができてよかった~
後日、サヌールの別のお店で
これとすっごい似ている、
同じような菩薩面が売られていたので
大量生産お土産系っぽいけど、
顔がね、全然違うんですわ
サヌールのは
あんまりかわいくなくて
まったくそそられず・・・
とりあえず、値段も聞いてみたんだけど
似たような菩薩面がサヌールでは
7~800円でした
ライステラスの観光エリアからは
すぐで、目と鼻の先なのに
この仏土産ストリート(勝手に命名)には
ほぼ観光客がいなかった
ここ、穴場でオススメー!
他の仏グッズの値段は
聞いてないから
実際のところ穴場かはナゾで
たまたま私がラッキーだった
だけかもしれないけど
それでも、ここら辺は
大都市のお土産屋さんで
買うより断然安いと思う・・・
(私の勝手な感想です)
仏グッズ以外も売ってました~
気まぐれな寄り道で
予想外にいいお買い物ができて
気分よく、
今度こそ、ウブド市街へ !


