CIDER NOTE(仮)

中央郵便局 とサイゴン聖母大聖堂の間から伸びる
ドンコイ通りには有名ブランドのお店やデパート、
レストランなどが並んでいます

暑いので途中のデパートで涼みつつ…
ツーショットをこっそり(・ω・)/
CIDER NOTE(仮)

ドンコイ通りの中心に位置する
コンチネンタルホテル
CIDER NOTE(仮)

ホーチミンが「東洋のパリ」と呼ばれるキッカケとなった
1880年創業の老舗ホテルです
コロニアル建築の立派な建物でした

立地がすごくよくて、お値段が一泊9000円ちょっとだったので
最初、ホントはこのホテルに宿泊するつもりでした~
でも色々比べて『BLUE DIAMOND HOTEL』の方に軍配が

せっかくなんで覗いてみたら
ロビーに日本人の団体客… (;´▽`A``

BLUE DIAMONDにしておいてよかった 笑

コンチネンタルホテルの目の前には
市民劇場があります
CIDER NOTE(仮)

1899年の建設当初はオペラハウスだったそうです
2000年に改築が完了し、今はイベントなどが開かれている模様
CIDER NOTE(仮)


とある広場に置かれているごみ箱
CIDER NOTE(仮)

ペンギンの口にゴミを放り込みま~す

暑い中、テクテクと歩きに歩き回り
でも、この時点でまだ11時!

ドンコイ通りから少し離れて
サイゴンセンターにある
オープンカフェで一休みしました
CIDER NOTE(仮)

乾杯~!!!
CIDER NOTE(仮)

フゥ~~~
ビールが身に染みるわ~o(^▽^)o

ひとしきり喉を潤した後、
再び歩いて
戦争証跡博物館を目指します

CIDER NOTE(仮)

車には気を付けましょう
CIDER NOTE(仮)

車よりもバイクの方が怖い気がしますが…

ホーチミンのバイク量は半端ない
歩道であれ、お構いなしにブーンとやってきます

横断歩道があっても信号がなかったり、
信号があったとしても、赤信号なのに無視!

だから青で渡るときも気を付けなければなりませんっ

でも、そんなにビビらなくても大丈夫♪
タイミングを見計らって
バイクや車がやって来る方向を見つめながら
ゆっくり渡れば全く問題ありません!
向こうが速度を落としてうまーーーく避けてくれます

CIDER NOTE(仮)

慣れるまでは、地元の方が渡るときに一緒に付いていきましょう
だんだんコツがつかめてきますよ~

渡ってる途中に、スピード出してるバイクや車があれば
その場で止まってしまいましょう
道の真ん中であろうが、無問題!

道を渡るときにやってはいけないこと

『走って渡る』
『途中で走り出す』
『途中で引き返す』

…轢かれます、確実に(・ω・)/


道を渡ろうとタイミングを見計らっていると
地元のオッチャンが「今だ、今」とジェスチャー付きで
一緒に渡ってくれた時もありました

親切♪

そんな感じで「統一会堂」に到着
今日は無料開放日だったようで
にぎわってました
CIDER NOTE(仮)

旧南ベトナムの大統領官邸だとのこと
戦時中は極秘の軍事施設として使われていたようです

ここは素通りしてまだまだ歩いて
戦争証跡博物館に…


着いたらやってないっ!!!\(゜□゜)/

12時~13時30分まで
ちょうどお昼休みでした…

そんなわけで
近くのレストランで軽い昼食