近江路・仏女ブロガー旅紀行 番外編

今回の旅のお土産の品をご紹介しまーす

観音の里・高月の
やすらぎせんべい』 250円だったかな・・・
CIDER NOTE(仮)

高月駅で購入
とっても素朴な瓦せんべい
ひとつひとつ、観音さんの顔が・・・
CIDER NOTE(仮)


こちらも高月駅で購入
かねなかしょうゆ ゆるぎの里』 500円
CIDER NOTE(仮)
丸大豆から醸した手作り醤油です

同じく
かねなかしょうゆ ぽん酢 ゆずの囁き』 500円
CIDER NOTE(仮)
かねなか醤油さんのだし汁と
徳島産のゆず果汁とすだち果汁を
たっぷり使った味付きポン酢でございます


お次は
奥びわ湖 観音路パンフレット』100円
CIDER NOTE(仮)

奥びわ湖に点在する
観音さんを訪れる時にピッタリの情報満載!
地図と情報が書かれてまーす
CIDER NOTE(仮)


大池寺で頂いた新茶
CIDER NOTE(仮)


美冨久酒造で頂いたタヌキ~
CIDER NOTE(仮)


赤後寺で購入した『長寿箸
CIDER NOTE(仮)


西野薬師堂で購入した『桑樹の箸
CIDER NOTE(仮)


訪れた数々のお寺の
魅仏ポストカードやプロマイド写真
己高閣』で購入
CIDER NOTE(仮)

西野薬師堂』で購入
CIDER NOTE(仮)

櫟野寺』で購入
CIDER NOTE(仮)


松尾寺で購入した『飛行観音御守
CIDER NOTE(仮)

この御守りがあれば
今後の旅も安全・安心です!
CIDER NOTE(仮)


そして最後に
近江の祈りと美』 サンライズ出版
CIDER NOTE(仮)-20111030225900.jpg

一般公開されていないものも含め200余点の仏像、
神像をカラー写真で一挙掲載されています
近江見仏の予習・復習に最適!


帰ってきてからも
お土産眺めて旅の余韻に浸りまーす(・ω・)/