4年ぶりに滋賀県「金勝アルプス」に行ってきました〜DASH!

今回で3回目。

mini御在所岳って感じの山で、標高は低いけど冒険心を狩り立てられる面白い・・いや、素敵な山。

琵琶湖も望めるしね。

 

金勝山の魅力は奇岩キラキラ

これは「天狗岩」

 

 

天狗岩の周囲

 

 

名前は付いてないけど「胎内くぐり」みたいな岩

御在所岳にもこんなのあったな

 

 

くぅ〜〜音譜 たまらん音譜

まだ落ちずに乗っかってましたゲラゲラ

 

 

そして冒険心を狩り立てられるルートキラキラ

沢っぽい道を歩いたりピンク音符

せせらぎが心地良い

 

 

ロープ使って岩登りしたりピンク音符

(安全のため念には念を入れて使用)

 

 

ジャングルっぽいところを歩いたりピンク音符

 

 

奇岩をすり抜けたりピンク音符

 

 

ルートにはそれなりに大きな段差の箇所もあります。

球脊髄性筋萎縮症(SBMA)で筋力低下してる僕では、下肢の筋力不足でなかなか体を持ち上がげらなかった所が2カ所あったけど友達が僕のお尻を押して補助してくれました。

でも補助なくても登れてましたけどねねー

でも補助してくれて助かった〜ブルー音符ゲラゲラ(本音)

 

 

天狗岩をバックに天狗ポーズ

 

 

金勝アルプスのピーク「竜王山(604.7m)」。

過去2回は竜王山に来てなかったので初登頂ビックリマーク

 

ここは何度来ても楽しい山だな。

近くにこんな山あったらいいのににやり

 

 

さて、次はどの山にいこうかなDASH!