4月1日から自転車に乗る際のヘルメット着用が努力義務化されました。

 

僕の通勤手段とその割合は

・自転車 60%

・電車 32%

・車  8%

 

だいたいこんな感じです。

自転車通勤が多い。

 

昨日(4/1)は仕事のあとお出かけするので電車で通勤したんですが明日は自転車で通勤するつもり。

ヘルメット着用どうしよう。。。

 

車道の路肩を危なっかしく走ってるママチャリをよく見かけ「あぶねーなー。ヘルメット被れよむかっ」と思いながらも気づけば自分もそれやっちゃってる気もするアセアセ

 

初めてヘルメットを被って自転車に乗ったあの違和感。

↑これは2008年。SBMAはまだ発症してないと思う。

今ではヘルメットを被らずMTB・ロードバイクに乗るなんて考えられない。

 

初めてレーパンを履いて走ったときのあの恥ずかしさ。

ピチピチのオムツを履いてるみたいで人目が気になって仕方なかったけど、誰も凝視する人いなかったな。

これは2020年9月、乗鞍に行った時

 

僕が持っているヘルメットはロードバイク用ばかりなのでこれ被ってママチャリに乗るのはちょっと恥ずかしいな。

でも意外と人は気にしてないだろうけど。

被るべきか否か。。。

悩むな〜えー?

 

 

ピーポくんアニメーション「ルールを守って楽しい自転車」。