昨日のブログで「これからの時期は寒さ対策が課題」って書きました鉛筆

 

そういやこの前「SBMAの寒冷麻痺、Na電流異常の是正で運動機能改善の可能性」って記事があったのを思い出した。

下差し

不整脈や慢性疼痛の治療に用いられる「メキシレチン塩酸塩」って薬がSBMAの寒冷によるNa電流異常に対して運動機能を回復させる可能性があることや、上肢運動や舌圧の改善がみられるようです。

 
 

メキシレチン塩酸塩(不整脈治療剤, 糖尿病性神経障害治療剤)

 

観察研究では薬を4週間投与してたみたい。

寒い時に外出したりそれこそ山登り音譜やサイクリング音譜や釣り音譜や・・・それらに行く前に服薬するだけで手指の寒冷麻痺に効果があると嬉しいんだけどな〜にやり

お遊びならともかく寒さで日常生活に支障が出るようになったらこの薬を処方してもらうこと出来るんかな?

 

ちなみに去年、温暖クリームなるものを手に塗ってみたけど僕には全く効果なかったですよ笑い泣き

 

 

細胞膜の活動電位、イオンチャネルについては下記の記事を参考までに。

 

 

昔教わったけどかなり忘れてる汗うーん汗