朝BCAA〜 は〜じめましたぁ〜〜(Amemiya風に)
本当は「始めてますぅ〜〜」なんですけどね
9月4日にアップしたブログ「BCAA」を書いたあの日からすでに朝BCAA始めています。
なぜ朝BCAAを始めたかとういうと、この記事に関心を持ったからです。
朝、食物から摂取するタンパク質に、補助としてBCAAを摂取し始めました。
とりあえず今は以前から愛用しているグリコのBCAAで摂取しています。
1本あたり130円ほどになるので毎日続けると1ヶ月で5000円程度必要になる訳です
出来ればお安くあげたいので他を調べたら・・・
大塚製薬のアミノバリュー
これだと1本100円くらいになります
が、1本あたりのBCAAの含有量をみてみたら
グリコ・・・4000mg
大塚製薬・・・2000mg
BCAAの含有量が倍も違うではないか
2000mgの摂取でもいいかな
と、割り切って今は毎朝食後にグリコのBCAA1本を半分摂取しています
でも毎朝食後に飲み続けていくのだから、サイズの大きいBCAAを買おうかと思っています。
数あるサプリメントブランドの中から、候補に挙がっているのが「バルクスポーツのBCAAバウダー」。
スプーン1杯で約5000mgの含有量
例えば、「500g(レモン味) 7180円」を購入した場合、スプーン1杯5.7gなので87日分になります。
1日あたり82円ですね
これだけでもお買い得やのに、もし半分摂取(2500mg)にしたら174日分になって、41円/回になります。
BCAAが筋肉分解抑制効果があるといっても体が正常な方に対しての作用であって、神経難病でタンパク質変性などで起こる筋萎縮に対して、正常な方と同じように筋肉分解抑制の効果があるか分からないんですけどね。
ましてや朝タンパク質摂取で筋肉増量の効果をマウスで確認できたからと言って、人間で効果があるとは限らないし。
とりあえず、気が済むまで続けてみようと思ってます
参考までに、BCAAの効果については大塚製薬のサイトをご覧ください。