下絵と本番☆ | ストローカータトゥー横浜の舞台裏

ストローカータトゥー横浜の舞台裏

毎日更新中☆彫師たちがつづるTattooタトゥースタジオ日々ブログ

KANですドクロ

聞いた事あると思いますが、タトゥーフラッシュ。

タトゥーデザインの下絵の事をさしますが、

正確にはカタログのようなデザイン集のこと。

スタジオに行って、フラッシュの中から気に入ったデザインを選んで彫る。

そんな使い方。

tattooアーティスト用に販売されていたりもします。

完成した図をイメージしやすく、手軽で便利なのでしょうが、

難点といえば、世界中で同じ柄の人がいるかもしれない、

いや。。。必ずいるいうこと。

ちょっと寂しいですよね。

ストローカーには、フラッシュはありません。

やっぱり自分オリジナル。ONE&ONLYにこだわっていただきたいので。。。

打ち合わせでご来店いただいた方のほとんどすべてに、

施術前のデザイン下絵を描いてます。

そのほうがイメージしやすいし安心でしょチョキ

でもね、下絵はあくまでも下絵です。

オレのイメージするあなたのtattooは、こんな感じだぜ。。。

といったイメージ的な役割。

つまりこんな感じです↓


彫師って、この時点で確実に!彫ったイメージが出来てます。

あとは下絵を叩き台に、お客さんの細かいリクエストを尊重しつつ、

針で仕上げていくわけですね。

仕上がりはこんな感じ↓


下絵は若干ラフな印象です。

そりゃそうですよね、紙に色鉛筆ですから(^ε^)♪

特に1st tattooの方だと下絵の段階に不安を抱かれる方も

いらっしゃいますが、ご心配なくグッド!

実際のtattooのほうが数倍綺麗に仕上がります旗

※画像だと伝わりにくいかな?

鏡に映した時の笑顔が楽しみです。。。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*